スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年01月05日

SONY α7II


たった半年間でしたが、初代α7とお別れすることになりました。
ほんとに素晴らしいカメラでした!!

フルサイズミラーレスっていう衝撃的な製品で、歴史に名を残す名器なんだと思います。

やはり初代ということで、荒削りではありましたけどねwww


カメラのセンサーってどうでもいいようでかなり重要。

1インチ以上のセンサーであれば結構良い写真が撮れる気がするんです、昨今のカメラは。
それ以下はもうスマホにシェア取られちゃうでしょうね・・・

正直、1/1.7のセンサーとかの高級路線コンデジとiPhone6で撮った写真との違いがよく分からないことが多い。。

上の写真の一番右が35mmフルサイズのセンサーなんですが、これだけデカイと今まではカメラ自体も巨大になっちゃってたわけです。
ところがα7がその壁をぶち破っちゃったんですよねw

カメラの大きさ自体が、フジのX−M1とかより小さいくらいなんですもん。
ちなみにX−M1はAPS-Cなので画像の右から2番目のセンサー。


フルサイズ不要論とか、フルサイズ信仰とかいろいろ議論はあるんですが、ひとつ言える事があります。
一度フルサイズのカメラ使うと、もう二度とそれ以下のセンサーには戻れない!

一度フルサイズ触っちゃうと、センサー小さくする理由は持ち運びを楽にするために、小さいカメラにしたいということのトレードオフにすぎないという状況になってしまうんです。

ニコンのD4もあるんですが、運動会とか素早く動き回るものの撮影とか以外に使いたいと思わないですもんwww

α7にとっての小さくてフルサイズということは間違いなく正義です。




で、新しくお迎えしたのが、このα7IIです!!
α7がたった1年でモデルチェンジしちゃって、ソニー大丈夫??とか思ってたんですが、手に入れて納得しました。

初代とは全くの別物です!
大げさじゃなくてマジです。


ボディ剛性がものすごく上がったとか、ボディ表面の仕上げが向上したとか、シャッター音がどうのこうのとか・・・
正直、自分そういうのどうでもいいんですw

だってミラーレスカメラだし、そういうことじゃ無いんですよ。
実際すごくボディ良くなってますけどね、初代とは全くの別物レベルで。


一番凄いとこ
それは思い通りに写真が撮れるってところなんです。
その部分が恐ろしくレベルアップしちゃってるんですよ、

安いカメラと、それこそフラグシップ一眼レフとの違いってそういうとこなんですが、あとは信頼性や安定性なんですね。

撮りたいって思った時に、サクっとスイッチを入れられて、ささっと合焦して、確実にレリーズできる!!
これが高次元でまとまってるのがD4や1Dなんですが、ここを高次元にするために各社技術を投入してるんですよね。
そしてそういうカメラって50万円くらいしちゃうわけです。


α7IIがD4や1D並みかって言われれば、そこまではもちろん行きませんwww

しかしかなり高いレベルに達してます!!
これは確かです、


フォーカス早くなってるし、信頼性も向上してる。
初代と比べると異次元レベルですよ。


α7はもちろん下取り出しちゃいましたw
明日ほこれ持って美ヶ原に行ってきます♪  

Posted by Takashi  at 01:39Comments(4)カメラ

2014年12月30日

お散歩Planar



やっとお休みに入ったので子供をつれてぷらぷら出かけてみました。

α7にヤシコンPlanar T* 1.4/50mmをつけて。

家族の写真ばかりなので掲載は出来ませんが、かなり繊細な美しい描写です。
逆光耐性が最新のレンズに比べると若干低い様で、逆光気味だとコントラストが落ちるんですが、それでも色乗りは悪くない。

ソニーFEレンズのZeisが逆光耐性高すぎるんですよねw
前玉が凹になってるので、とにかく直接太陽撮ったりしてもビクともしませんしねwww


パン買ったついでに電気屋のぞいたら、型落ちになったNEX-5Tがバカみたいな破格で売られてたんで救出してきました!!
また衝動買いですが、デスクに置きっ放しのカメラ欲しかったんで仕方ない♪


普段はこんな感じでミニ三脚の上に置きっぱの予定。
フルサイズのEマウントレンズつけると良い感じでマクロ撮影できるので、卓上APS-Cってアリですよね!!

※画像は全部α7にヤシコンPlanar T* 1.4/50mm  

Posted by Takashi  at 16:35Comments(0)カメラ

2014年12月29日

Manfrotto PIXI


ずっと卓上で使える小型の三脚が欲しいと思ってたんです。
いろいろ候補はあったんですが、manfrottoのOPIXIを購入!

白い三脚って珍しいですよね。

自由雲台になってて、画像の赤いボタンを押すとボールがフリーになってて首を振れる仕掛けになってます。
物撮りするときにこういう三脚って効果を発揮します。

家族で写真撮るときのセルフタイマー撮影でもつかえます♪

質感も良くて、剛性感もすごくて大満足です。
マンフロットだからイタリア製かなって思ったけどチャイナでしたw

2000円台だしまあそうなりますよね。。。


で、三脚にα7を取り付けて、前出のヤシコンPlanar50mmでソニーSonnarを撮影。
マクロ的に撮ると開放F値1.4て被写界深度が浅くて撮るの面倒なんですよね・・・

でもこの卓上三脚使うと楽チン♪




逆にSONY Sonnar35mmでヤシコンPlanarを撮るとこんな感じ。

設計された年代が40年ちかく違うのにヤシコンPlanarの描写は素晴らしいです。
どちらも開放ですがplanar50mmは1.4、Sonnarは2.8ですからね!

古いレンズもなかなか面白いです。
室内での物撮りはPlanarがメインになりそうです。

SONYのSonnarは描写も逆光耐性もサイズも抜群なんですが、唯一の欠点が近づけないことなんです。

Planar50mmは45cmくらいまで近付けるんで、ギリギリテーブルフォトに近づけますw
そして卓上三脚を使えばMFでピントを追い込みやすくて良い感じになりました!

おすすめです。




  

Posted by Takashi  at 02:16Comments(0)カメラ

2014年12月28日

Rayqual CY-SαE マウントアダプター


マウントアダプターってピンキリでほんとにいろんな製品があるんですが、レイクォール(宮本製作所)のやつを買いました。
もちろん安心の日本製。

これは、ヤシカ・コンタックスのレンズをEマウントに変換して取り付けるためのアダプタ。


見た感じ工作精度も非常に高い。
自動車エンジンの製造現場に関わる仕事を長くしているので思うのですが、工作精度ってほんとに大切なんです。

通常国内のきちんとした工作機械で製造したものって5/1000以内の工作精度なんですよ。

いい加減な機械で作るとそれが1/100だったり1/10だったりするんですが、5/1000以上の精度を出すためにはやはり数千万円の機械が必要になってくるものなんです。


言わせてもらえば(ちょっと言い過ぎかもしれませんが)、数百万円以下の機械なんかウンコなんです。
そんなもの工作機械じゃない。まあマシニングセンタークラスになると数百万なんて物は無いでしょうが、これも日本やドイツの機械が一流なわけなんです。
マシニングセンターは日本、トラマンはドイツかな。。。。
旋盤みたいな単体機はウンコみたいな機械が山ほどありますw

そしてそんなウンコ機械で作られた製品なんて肥溜めなんですw

中華製アダプタがどんな機械で作られてるかは知りませんが、安さから言って日本で精度出なくなって払い下げられた中古工作機械か、あるいは安物の工作機械な気がするんですよね・・・


CONTAX Planar T* 1.4/50とRayqualアダプター。
見た目も統一感あってなかなか良い!

やはり精密機械に取り付ける付属品はきちんとした工作機械で作られた製品であってほしい。
機能美ってそういうものだと思うんです。

そういう理由でマウントアダプターとしてはちょっとしっかりした値段だけどこれを選んじゃいました♪




おまけw

CONTAX Planar T* 1.4/50で撮影

クリスマスプレゼントでお財布いただきました!  

Posted by Takashi  at 01:50Comments(0)カメラ

2014年12月24日

CONTAX Planar 1.4/50mm AEJ


α7でオールドレンズ遊びをしようと思い、衝動買いでヤシコンプラナーを購入。
古いレンズで1975年の設計!
CONTAX Planar T* 1.4/50mm AEJ
Carl Zeissのレンズです。なおかつポルシェデザインで当時としては相当気合の入った製品だったようです。

初期型と後期型があるんですが、これは初期のタイプ。
もう生産中止の品なのでもちろん中古ですが、ものすごく良い個体だったので衝動買いに近いですw


埃の混入も皆無で奇跡の逸品でした。
もちろんカビもなし。

古いレンズなので心配される曇りも皆無。
どこまでもクリアで完璧なコンディションです!!

ヤシコンプラナーは標準レンズの帝王って言われてるみたいで、なおかつ近頃ミラーレス機にマウントアダプターをかまして便利に使えるため人気急上昇で中古価格も暴騰しちゃってる模様・・・


外観も「未使用なんじゃないの?」っていうレベルの綺麗さで、もちろん表示部分の黄ばみもなければローレットの劣化もありませんでした。

マップカメラなんかだと、6〜7万円くらいしてるみたいwww
驚きの価格ですよねw

30年以上前のレンズなのにね・・・


抜けるようなクリアさで、撮影がほんとに楽しみです。
今回はとある場所で素敵な掘り出し品感覚で超格安で入手しちゃいましたw

解放でのピント面のキレとボケの美しさ、そして色乗りに定評あることで有名なこのレンズ(しかも超美品)に偶然出会えるとは思いませんでした。

あまりにも安いので、何度もレンズ確認しましたが完璧なモノホン。

これをα7に取り付ければ35mmフルサイズで当時の画角そのままで楽しめるわけです。
カールツァイスのオールドレンズで明日から実際に写真を撮ってみようと思います!!

写真は撮ったらアップしようと思います♪  

Posted by Takashi  at 01:25Comments(0)カメラ

2014年12月20日

α7用Ulyssesボディスーツなど


こんにちは!!
最近、小山さんがサボり気味なので自分自身でブログ更新ですw

Ulyssesのα7用ボディースーツを購入。


オープンタイプとフルカバードタイプの2種類があるんです。

チョイスしたのはフルカバータイプのブラック。
ボディの保護性能は上がるものの、オープンタイプに比べると、液晶のチルト機能がオミットされてしまうという残念な仕様です。


外した状態はこんな感じ。
ユリシーズの製品に一貫していえるのは作りも素材も高品質ということ。

ボディとのクリアランスも極限までタイトで最強の部類!!
もちろん革はイタリア製の縫製は日本といういつも通りの仕様。


底面のUlyssesの刻印も控えめでいい感じ♪
最近カメラ関係のおしゃれ革製品はユリシーズ決め打ちで他のものは全く見てないってくらいお気に入りです!!

普段α7持ち歩く時って大抵子供と一緒なんです。。。
で、子供の面倒みるのに気を取られてカメラをそこらじゅうにゴツゴツとぶつけまくりwww

遠くない将来ぶっ壊れるなと予測して、予防措置でジャケット購入と相成ったわけです。

ボディスーツつけると困るのがSDからのデータ取り出しと電池の充電。


でもソニー製のカメラって賛否両論ですが、マイクロUSBでボディ充電&データ読み出し可能なんですよね。
なので、まずSDカード取り出すことも電池取り出すこともなくて、結果論としてボディジャケット着せっぱなしで全く問題無しです。



ただしPCから線がいっぱい出てるのが大嫌いなんで、机の色と同系色のこんなケーブルを調達。
lighteningの先っぽもなくならないし、iPhoneとカメラを同じケーブルで使用できるし目立たないしで素晴らしいUSBケーブルです!!



ついでにレンズキャップも買っちゃいましたw

コシナツァイス用の58mmサイズ。
ニセライカ風レンズフードを取り付けるとレンズキャップ寸法が58mmになるのでツァイス用レンズキャップが運用可能!

SONY ZEISSユーザーでレンズキャップのソニーロゴが寒いと思ってる人にはオススメ。
ただしニセライカレンズフードなしだとツァイスレンズキャップはつけられません!!
なぜなら、ツァイスレンズキャップには49mmの設定がないからw


とりあえずα7の冬眠を解いて家族写真の撮影で使いまくってるので、装備充実させてるとこです♪






  

Posted by Takashi  at 15:34Comments(0)カメラ

2014年12月03日

α7とZeissレンズ


皆様超おひさしぶりです!!!!

タカフェ日記主ですwww
小山さんがお手伝いしてくれてるんですが、なんだか随分長い事サボっちゃってました。

小山さんと持ち回りで頑張っていく予定なので今後とも宜しくお願い致します!


さて、本題!

Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA買っちゃいましたw
Carl Zeissですよー!!

実は友好祭事件のあと速攻でα7買ったんですが、いかんせんキットレンズしか持ってなくて完全に放置しちゃってたんです・・・
キットレンズ悪くはないけど、感動するような写真撮れないし、尚且つデカイしで大嫌いでしたw


で、白羽の矢をずっと立ててたものの、面倒で買ってなかったFEレンズ群でも最小で尚且つ描写も良好と言われてる35mm単焦点を買ってなかったんです。

ついに買いましたw
仕事忙しくて好き勝手に遊べない反動から来る買い物依存症でしょうねw

でも大満足!!
ほんとにコンパクトなレンズでまさに手のひらサイズのフルサイズ一眼
になりました。

フルサイズとAPS-Cの描写って似ているようで実は全然ちがいますからね・・・
一回フルサイズ使うとAPS-Cって完全に我慢して使う感覚になるんです。

そうカメラ自体の物理的サイズの小ささとのトレードオフなんです。


が、しかし・・・・





軍艦部の出っ張りを除けば、X-A1よりもα7の方が小さいwww
まあ、35mm単焦点をつけてればっていう条件付きですがね。

実際α7のほかのレンズはフルサイズ用ということもあって超巨大な重量級ばかり。

でも、X-A1 with 50mm単焦点 VS α7 with 35mm単焦点であれば、完璧にα7の勝利です。
画角も一緒で、サイズはα7の方が小さい。センサーサイズはα7の方が数倍大きい!

むろん吐き出す画もフルサイズのあの質感なわけです。



ということで、ここ半年間、旅行andお出かけカメラメインに座っていたX-A1は引退。
α7がお出かけメインカメラになりました♪



  

Posted by Takashi  at 02:23Comments(0)カメラ

2014年07月29日

画質考察



うーむ!!!
予想以上にX-A1とXF35mm f1.4Rの組合わせで吐き出す画が素晴しい!!

ヌメヌメした色気のある写真が撮れるw




よし!決めた!!!

今週末はこのカメラだけぶら下げて、景色いいとこに遠出して写真撮ってきます♪  

Posted by Takashi  at 00:08Comments(0)カメラ

2014年07月26日

レンズキャップ考察



さて先日から粘着しているミラーレス一眼のX-A1ですが・・・

ハッタリ☆ライカフードつけたらレンズ付属のレンズキャップが使用不能に!!
レンズフィルターとか単焦点にはつけない派なので、キャップがないと埃だらけになっちゃう。。


レンズ付属のキャップは真ん中の52mmのやつ。

でもレンズキャップの先端の径が合わず、使用不能。。。
見た感じ1個上のサイズの58mmか1個下もサイズの49mmなら入りそう!

不思議な感じですが、レンズフフードのキャップはめ込むところが2段階になってて、上か下のサイズがはまりそうなんですw


両方試してみたくて、58mmは手元にニコンのやつがあったので流用。
49mmは無かったので、ポラロイドのやつ(珍しいですよねw)を買ってみました!!




うん!
両方試したところ、どちらもサイズはジャスト!!!

見た目58mmの方がボリュームあって好きなんで、こっちを採用です!



Nikonとか書いてあるからニコンのカメラに見えますねwww  

Posted by Takashi  at 14:41Comments(0)カメラ

2014年07月25日

FUJIFILM X-A1


ついにボディもきました!!
フジのX-A1ですよ。

X-Proっていうのが光学式レンジファインダー機。

その廉価版が、X-E2っていう光学式でないファインダーのついたカメラ。
さらにその廉価版、ファインダーを取っ払っちゃったのがX-M1。


じゃあこのX-A1ってなに??
ってなりますよねw

X-M1のX-Trans CMOSをコスト削減の為に通常のベイヤー配列のセンサーにしちゃった更に廉価版がX-A1ですwww
まあ、出てくる画はAPS-Cはどんなに頑張っても限度があるので、あまり変わらないっぽいですw

たぶんX100と同じセンサーですね!!

サイズもちっちゃくてX20とほぼ同じ。

X20とほぼ同じサイズのレンズ交換できるX100って感じで、自分的には魅力的です!!


それに

この3つのパーツでシャレ乙ドレスアップ敢行w

ボディが小さいのでサムレストとボディケースがマジでホールド感アップで役に立ちます!!

今回レンズキットとかじゃなくてボディ単体と35mm単焦点一本勝負のつけっぱなし計画なので手ぶれを減らす為にもホールド感アップは必須でした!!




ストラップには拘ってみました!!
ULYSSESというメーカーの本革ストラップ。。

その中でもインディゴ染めレザーのストラップにしました!!
エイジングが楽しめるみたいで、インディゴはブルーから濃緑色、そしてブラックっぽい色に変化していくそうです!!


代官山のアイビープレイスの前のスカしたカメラ屋でフィッティングして買ってきましたw

めっちゃくちゃ上質なイタリアンレザーのハンドメイドで革のにおいも最高で萌えます。
やわらかくて扱いやすいレザーだし、今後のエイジングも楽しめるしで、大満足のストラップです!



そうそう!!
補足ですが・・・・


実は上記のニセ・ライカ風レンズフードなんですが、ワイド用とノーマル用に2種類あります!!

この際こんなものレンズフードとしての性能なんてどうでもよくて、カッコ良さ重視ですよね!?


プラナー的な太いレンズには絶対にワイドタイプの方がシックリきてません??
右側ねw

ということで自分はワイドタイプに買い替えちゃいましたw
まあ1000円くらいの商品なので無問題でありますっ



ドレスアップに一生懸命でぜんぜん外行って写真撮ってませんが2枚だけw
ぜんぶf1.4の開放です。




カーネル・サンダースって接写すると狂気をかんじますよねw

  

Posted by Takashi  at 20:03Comments(0)カメラ

2014年07月24日

FUJINON XF35mm F1.4R



ミラーレス機のマウントを変更しちゃいました!!
今まではEマウント。

で、今回Xマウントに更新w


絞りリングに燦然と輝く開放1.4が魅力的な35mm単焦点です!!



あくまでメインはD4ですが、レストランとかホテルのプールとかに持ち込むと本気カメラすぎて周囲がどん引きなんですよね。。。

で、そういう場所では今までソニーのNEXに50mm単焦点つけっぱなしで運用してたんですが、APS-Cに50mmって画角が狭すぎてテーブルフォトみたいなのには正直あまり向きませんでした。。。

かといってEマウントの35mm周辺のレンズってあまり魅力的なの無いし!


ということで富士の35mm使ってみたくてマウントごと変更しちゃいましたw

ボディがメーカー在庫らしくて、手元に来るのがこの週末なんで、ストラップとかボディケースとかシャレオツなやつをチョイスしてみます!!
こういう感じのスカした代官山なたりのショップでwww  

Posted by Takashi  at 18:13Comments(0)カメラ

2013年02月05日

建物探訪2



先日ご紹介したステキな団地!
本日は更にその魅力を深くご紹介しようと思います。

さて、前回もご紹介した通りこの団地はよそ者を受け入れない閉鎖的な雰囲気・・・・・
そこに巨大な一眼レフカメラをぶら下げた男がソロで突入したわけです。

言い換えればそれだけの魅力を放ってたわけなんですが、やはり内部に潜入して成功でした。

ご覧ください

内部にはmini商店街が存在していました・・・・・
ムー大陸を発見したかの如き感動でした。

画像を良く見ると、商店街の風景が1970年代で停止しているんです。
そう、我々世代が母親に手を引かれ近所の商店街にお買い物に行った時のあのノスタルジックな風景なんですよ。

店構えだけではなく売ってるモノも40年前とかわらないのかもしれません。


無駄の無いデザイン。
それが全てなんです。

我々の近くにはこんなにも素晴らしいデザインが埋蔵されているわけです。
Think SIMPLE
アップルのプロダクトデザインにも繋がります。


商店街の入り口。
コノ画像で大切なのは、無機質で生命の痕跡を感じさせない壁面ではなく、床のデザイン。

素晴らしいですね。

子供の頃、近所に二子玉川園遊園地という経営不振の遊園地がありました。
今はとっくに閉園して何か他の施設になっていますが。

そこの遊園地は設備投資や保全に金がかけられず、デンジマンショーとかやってる会場の床がこれと同じ侘び寂びを感じるデザインだったことが、コレを見た習慣フラッシュバックしてきました。

昨今はコノような漢の遊園地は少なくなりましたが、そういう秀逸なデザインで尚かつ全く保全されず生命力をどんどん奪われそうな遺跡が団地内にあったわけです。

建物探訪は今後も続けようと思います。

  

Posted by Takashi  at 17:36Comments(2)カメラ

2013年02月05日

E50mmF1.8 OSS



今日レンズが届きました!!





いまガシガシ撮って遊んでるんですが、予想以上の画質ですよ!
APS-Cは今後一眼レフからミラーレスになっていく気がします。

フォーカスも測光もWBもかなり正確だしサクサクと動作します。
うちにあるD5000よりもストレス少ない気がしますね!!

ノイズも少ないですし、やはりセンサーが新型だとそのへんのアドバンテージはありますよね。
ただし、現状ミラーレスは単焦点縛りになっちゃいますね。画質追求すると。

っていうのも基本小さく設計するみたいでズームレンズの画質がイマイチです・・・
まあ機械のカテゴリー上仕方ないのかもしれませんが。
小さな筐体でf2.8通しのズームとかは現在の技術じゃ無理だろうし難しいところですよね。

ただボディ自体は入門機の一眼レフと比べた時、操作感も画質も遜色無いレベルまできてると思います。
だったら小さいミラーレスの方が便利なんじゃない?っていう事になりますよね・・・・

そして今回買ったコノ50mm。
なんと手ぶれ補正付きですwww

ニコンでもキャノンでも50mmの単焦点で手ぶれ補正機構つきのレンズってないですよね。
SONY攻めてるなって感じがします!!


レンズ自体はデカいです!!
でも奇麗な写真撮りたければツァイスのプラナーみたいな設計のレンズになっちゃうんですよね。
トレードオフってやつですね・・・  

Posted by Takashi  at 13:40Comments(0)カメラ

2013年02月04日

NEX-5R



こんばんは!!!
シグマのDP1x、一日で飽きてしまいNEX-5Rを買い直したくりりんですw



DP1xは自分には難しすぎました・・・・・
発色は独特だし、ISO400くらいまでがノイズの限界で、ハマる人は思いっきりハマりそうですが自分には無理でした。


で!

以前から興味のあったNEX-5Rを購入。
セットのズームレンズは画質がゴミだったのでボディー単体購入と相成りましたw

レンズは別で50mmの単焦点買ったんですが、明日届くので試し撮りはお預けです!


50mm大好きなんです。
ボケ味とか画質とか!
まあニコンの50mmはどうかと思いますが、その他は本当にいい!

フルサイズのカメラを初めて手に入れた時。画角が本当の50mmで感動したものですよ。
NEXだと換算75mmになっちゃうんですが、まあ我慢できます。

正直ちっちゃくて良いとは思いますがパンケーキレンズとかも写りが平凡すぎて好きになれません。
ところがどっこい各社50mmってーのは設計に無理がないのか、時々想像以上の画像を吐き出しますw

明日は朝一でレンズ受け取って遊びまくりますよー
wifiでiPhoneとも同期できるので結構遊べそうです!!!

  

Posted by Takashi  at 23:46Comments(0)カメラ

2013年02月03日

建物探訪



今日散歩してたらステキな団地を発見したので早速撮影。

なんていうか、ブリチャビチとかボルゴドンスクとか、そういった旧ソ連の原発の町の団地のような負のオーラ出まくりでした。
周囲をうろうろしてるのはお年寄りと訳の分からないアジア系の外国人ばかり・・・

完全に死の街というか老朽化した何か、或は高度成長期の遺産のような雰囲気。

がしかし、建物の意匠は旧ソ連の様で非常に興味深い大型団地でした。



回りには完全に衰退し老朽化した商店なども立ち並び、雰囲気も抜群。
ソヴィエト同様、住人はよそ者を受け入れない雰囲気でピリピリしているような社会主義の香りがしました。

お年寄りたちが若くて現役の頃には、集会場で「組合でバリバリやって労働者の権利を勝ち取った!」みたいな話題で盛り上がり一献酌み交わしていた事などを想像してしまいますね。

そんな想像力をかき立てられる素晴らしい物件!!!

続く

  

Posted by Takashi  at 19:30Comments(0)カメラ

2013年02月01日

DP1x



今日仕事帰りにふと立ち寄ったカメラ屋でコンデジを衝動買いw
シグマのDP1xってやつです。



見た目完全にオモチャで質感とか最悪ですwww





使い勝手も悪いし、10年前の廉価版コンデジのようなデザインですw



では、なぜこんなカメラを買ったかとういうと・・・・・



実はこのカメラ、APS-Cサイズのイメージセンサーが入ってるんです。
なので入門クラスの一眼レフカメラと同等の画質が得られる可能性のあるコンデジなわけです!!

しかも独自の3層センサーで1406万画素というものの実質468万画素なんですよw
しかし、486万画素でも色とか画質とかが恐ろしく奇麗というふれこみで一度使ってみたかったんですよ!

で、、、、

実際使ってみたところ、コンデジにしてはスゴイ画質だと思います。
こんな感じ


帰ってきて机の上で使ってるだけなのでこんな写真しか撮れませんが、小さなセンサーのコンデジとは一線を画す画質だと思います。
はっきりいってAEとかAFとかAWBとかは最悪の部類で、なおかつ動きもモッサリなのですが、腰を据えてしっかり落ち着いて撮ればかなりの写真が撮れそうな気がします。

レンズは24mm相当でf/4というスナップ的なもので明るくもないですが、なかなか面白いカメラなので仕事で使おうと思います!
発売当初は5万とか6万とかして、コンデジにこんな金だすのはアホらしいと思ってましたが、型落ちになってバカみたいな安値だったので逝きましたw



最近仕事でD4使ってると24−70という標準レンズにもかかわらず超巨大で長いため「その望遠レンズで何処を盗撮してるの?ニヤニヤ」みたいなツッコミが入る事が多いのいで、ちっちゃいカメラ欲しかったんですw


明日は土曜なので仕事早めに切り上げて、お外で明るいとこで実力を検証してみようと思います!!  

Posted by Takashi  at 20:09Comments(0)カメラ

2013年01月22日

Lexar



カードリーダーを更新してみました!
Lexar Professional USB3.0 Dual-Slot Readerという製品。
アマゾンで注文w



理由はこういう

ヤマーダデンキで大量に売ってそうな製品のデザインに飽き飽きしてきたのと、外回り用マシンのMBPRetinaがようやくUSB3.0に対応したのでUSB3.0対応のカードリーダーに変えたかったためです!

残念ながら自宅のiMacは現行の薄型ではないので3.0には非対応。

MBPと職場のMac miniのみでしか使えまへんw


中身はこんな感じ。
自分的には一般的なカードリーダーのデザインよりはキュートに感じます。



この側面のボタンみたいなやつを押すと



こんな感じでパカッと開きます!
CFとSDのみ対応です。



サイズ感は手のひらに載せてこんか感じですね。
別にちっちゃいってほどでもありませんw  

Posted by Takashi  at 23:22Comments(0)カメラ

2013年01月22日

レンズ更新


実は密かにレンズも買っちゃってますw

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
物撮り•ポエマ撮り専用レンズですw




そしてコレが初めてのVR(手振れ補正)つきレンズですw
手ぶれ補正機能つき全盛のこの時代に、初めての購入でちょっと感動w
スイッチいっぱいついててVRつきって感じですw


普通にポートレートとかとるにはボケがかたくてあまりむかなそうですが、
物撮りにはやはりマクロレンズが楽ですよね。
マクロ撮影でピントの合った面のキレは物凄いです!




あ、
きのう掲載するのわすれてたD4の裏側画像もついでに


お約束の接眼目当て(?名前良く知りませんw)も装着済み!
  

Posted by Takashi  at 09:20Comments(0)カメラ

2013年01月21日

カメラ更新



D800を買ってからまだ1年もたってないのにカメラを更新してしまいました。
ちょっと高いカメラだったので、そこそこ悩みましたが踏み切りましたw

ってことでカメラを撮るのにもう一台カメラが必要だということに気付き久々にD5000を引っ張り出してきて撮影。
そこで気がついたんですが、グレードの高いカメラの方が撮るの簡単!!
入門機ってすごく難しいなと思いました。

WBとか露出とかどこ弄っていいのか解らないし、そもそもピント合わせるのも凄くむずかしい!
初心者こそ一般的に言われる中級機以上を使ったほうがいいんじゃないかっておもいますね。



本当に素晴らしい使い心地です!!!
撮りたい瞬間に思い通りに撮れるっていう意味では最強のカメラだと思います。
画質もいいですけど、低感度ではD800のほうがいいかもしれませんね。



重くてデカいカメラですが、それに見合うレスポンスと機能です。




それに引き換え。。。。

D5000
まじで扱いにくい!!!
本当にコレって入門機なんでしょうか?
いきなりこの難しさでは、めんどくさくて写真嫌いになりそうですw  
タグ :D4Nikon


Posted by Takashi  at 19:42Comments(1)カメラ

2012年12月26日

iPad mini



近頃iPad miniを買っちゃいました!!
んでもって、この記事はそのiPadで試験的に書いてます。

iOSも進化してきて画像のアップもブラウザから普通に出来て便利でありますッ!

いちばんの凄いところはこのiPad上でPhotoshopで写真編集が出来ちゃうとこですね。
しかのアプリ版のPhotoshopタッチはなんと850円というバカみたいな安さですw

iPadは一眼レフの保存用ストレージかつ画像確認用なので64GB版です。
iPadに画像データ入れちゃえば自動的にiCloudに送られるので全ての端末であっという間に共有できちゃうわけなんです!!

でもRetina版出たら買い替えちゃいそうな予感ですw  
タグ :Apple


Posted by Takashi  at 03:23Comments(0)カメラ