2012年03月30日
会議中

芝浦のレストランにて会議ちゅう!!!
みやじま先生とかウロボロスのメンバーとかと楽しく会議w
ということで今夜は楽しい。
2012年03月30日
M777

ドイツのトレーニングエリアでの画像みたいです。
ドイツで米軍の155mm見ると、懐かしい話ですがメガドライブのアドバンスド大戦略を思い出しますw
古い話ですよねwww
そのむかし、中学生くらいの頃かな??
アドバンスド大戦略で進化させまくって、親衛隊44ってやつにした歩兵とかを置いておくと知らないうちにロングトムに全滅させられてる。なんていう甘酸っぱい思い出ですwww
解ってくれる人は解ってくれると思うマニアックなお話でしたw
2012年03月30日
硫黄島のM4

硫黄島で撃破されたM4シャーマン。
友達から画像提供頂きました!!!
ありがとうございます。
我々の祖先が撃破した車両です。
空爆や艦砲が降り注ぐなか、戦車を撃破するというのは大変な事だと思います。
そしてこの島には今なお多くの英霊が眠っておられる。
ニートだ、就職氷河期だ、女子会だ、ミリタリーオタクだと、、、ヘラヘラしている現代人には自分も含め想像も出来ない世界だったのでしょう。
水も食料も無い孤島で家族や国民を守る為に死ぬまで戦ったわけですからね。
感謝の念を忘れてはいけないと思います。
2012年03月30日
バターン死の行進

ARMY.MILで発見したバターン死の行進メモリアル。
70年前の出来事ですが、いまなお何千名もの参加者がいるようです。
半世紀ちょっと前まで殺し合いをしてたんですよね・・・・
祖父や祖母の時代は、こうしてバターンで捕虜に過酷な扱いをしたり、或いはされたり、原子爆弾で一般市民まで無差別に殺戮されたりと、凄惨な殺し合いだったわけです。
恐ろしいですね。
人間って同じ事を繰り返す習性があるので本当に怖いですね。
2012年03月29日
EOTeck 512

ebayとかでEOTeckの実物、512とかって$300前後で売ってるじゃないですか。
あれ輸入したことある人っています???
今まで光学機器はヤバいって事で海外から実物を直接買った事ってないんですけど、25000円前後なら是非欲しいなって思ってます・・・・
危ないですかね??w
EOTeckのレプリカ買おうかなとも思ったんですが、やはり映り込みが激しいですよね・・・・
あ、もちろんM249 MINIMI用ですよw
2012年03月29日
M4 シャーマン

M4戦車。
ライフルのM4じゃありませんw
そして乗ってるのがチームメイトの宮島くん。
この時代の戦車って野暮ったくて重そうで迫力ありますよね!!!
「The鉄の塊!!」
って感じで物凄い圧迫感でしたw
こんな鉄の塊みたいな強そうな戦車でもドイツのV号やVI号戦車には全く歯が立たなかったんですよね・・・
深いですね!
2012年03月29日
M249フィードカバー

BBキングさんで、A&K MINIMI用レールフィードカバーを購入!!
さっき届きましたw
しかしながら、ミニミ本体がまだ出来上がってきてないんで、とりつけはおあずけ状態w
米軍仕様のガスブロックも欲しいんだけど、見た事ありません!
どこか売ってるとこないのかな??
しかしGunSmithバトンさんは親切!
追加でインナーバレル交換を電話注文したんですが、メチャクチャ親身に相談にのってくれました!
しかも状況によって連絡くれるし。
凄く好感持てます!!!
はやくミニミをサバゲデビューさせたいですw
2012年03月29日
M14 EBR その2

EBRが欲しくなってきたので、再び神器投入w
売ってもらおうかしら!?
ミニミが返ってきてもいないのに新たなものが欲しいというこのバカさ加減・・・
新しい装備も欲しいし!!
OCPフルセットも欲しい
ほしいほしい病であります!!!
2012年03月28日
AT-4

みやじま先生のAT-4をかまえるRAIDENくん!
このあいだバトンさんのお店でAT-4触ってきたんですけど、メチャクチャ質感高いですねw
軍神のAT-4も悪くないですが、重さといい作り込みといいスゴイAT-4でした!!
ということで重火器がカッコいいという気分になってきました!!!
AIRBORNEさん!はやく迫撃砲陣地を一緒に作りましょーw
2012年03月28日
M14 EBR

以前ずーーーーーっと狙撃銃が欲しいと言いながらも何故かM249 MINIMIを買ったくりりんです!
こんばんはw
こうやって最新のミリフォトにEBRが出てくると欲しくなりますね・・・
しかし今本当に必要なのはELCANもしくはEoTechなんですよね。
実物欲しいな・・・・
買ってしまいそうですw
2012年03月28日
トライポッド

ネットで拾ってきたMINIMI、自衛隊のやつですね。
トライポッド欲しいですw
こんなの買った時点でサバゲで役に立たない度ナンバーワンですが、欲しいw
カッコいいですもんねw
でもレプリカも高いですよね〜
悩む・・・
2012年03月28日
雨のエリア51

この日は雪混じりの雨で本当に寒かったです・・・
昼頃には雨も上がってゲームできましたが、午前中はあまりの寒さに心が折れそうでしたw
そんな中でもゴアテックスブーツだけは水たまりに浸かってても水漏れせずに快適でしたw
2012年03月27日
ワイヤーカッター

思うにワイヤーカッターってかなりのミリタリーアイテムですよね!!!
ホームセンターに買いに行って黒く塗装しちゃおうかな・・・
ミリフォトでも結構頻繁に登場しますよねw
ところで、次回ゲームは5月12日(土)レイドに決定いました!!
よかったら是非遊びにきてくじゅださいね!
HPはこちら!
トップページ右下のカレンダータブから申し込み絶賛募集中ですw
2012年03月27日
M4まがい

キー坊さん、実弾を撃つの巻!
タイで撃ってきたそうですw
しかもコレ、なんかちっちゃい弾だったそうですよw
こういうのもあるんですね!!
グアムにでも行きたいですね。
フルオートとかいらないので、M4撃ちにいきたいです!
2012年03月27日
軍神の影

東方PVの時に勝手に逆光で撮った写真w
なんか秋っぽくて良い写真だなって思いますっw
またPV的なやつやりたいですね!!
サバゲも楽しいんですが、こういうイベントも大好き。
みやじまさーん!そのうちPVに誘ってください!!!
2012年03月27日
ハートロック2.0の件

ハートロック行くか行かないか未だに悩み中。
行くなら銃以外は全部実物という状況で行きたい!!!
じゃないとモチベーション上がらないんですよね・・・
まあ、本物だろうがレプリカだろうが見た目は解らないんで完全に自己満足の世界ですがw
非常に悩みます・・・
仕事忙しくてVショーも行けなかったし、悲しいw
2012年03月26日
陸軍MINIMIの研究 その6

とりあえず目指すところはこんな感じ!
ダットサイトとM249の組み合わせでいきます。
M2よりもEoTeckのほうがバランス良さそうなんで、その辺は変えますがストックは今のままで行こうとおもいます!なにしろバレルも長いですしねw
レイルトップカバーでしたっけ??
アレは至急ポチりますw
そんな感じでバトンさんでミニミが仕上がってくるのをワクワクしながら待ってますw
2012年03月26日
バトンさんに行ってきましたよ!

昨日の記事のMINIMIを調整の為、GunSmithバトンさんへ先ほど行ってきました!!
内部調整と配線前出しをお願いしてきましたよ!!
A&KのM249を箱出しでサバゲ投入とかって完全に自殺行為ですが、バトンさんに調整お願いしたんで安心ですw
内部調整からボックスマガジンのマイク交換に至るまで、かなり魅力的な調整メニューなのに値段もお安い!!
混むのも解る気がします!!!
出来上がりまで1ヶ月以上かかるとは思いますが、次回のウロボロスイベントは5月12日(土)。
そこまでにはなんとかゲットできるかもしれません。
楽しみです!
2012年03月26日
M249ロアレイル

ノーブランドのロアレイルを装着しました。
しかしなんか空間が目立つし、取り付け剛性もイマイチな感じ・・・
もっとシッカリしたやつでA&K対応のやつってないんですかね???
プレート一枚で支えてる感じで不安です・・・
とりあえず施行前の画像も。
イメージはかなり変わりましたw
