2014年04月28日
89式小銃の負い紐

89式小銃の官品っぽい負い紐を買いました。
素材もビニロンでなかなか良く出来てます!!

細かいところ見ると金具等のディティールもモノホンと少し違うんですが、概ね満足いくレベルです!
強度もしっかりしてそうですしね♪

自在金具も良くてきてます。
本物と比べると少しだけ華奢な感じもしますが。
が、しかし・・・・
今って、デフォルトで黒の3点式という噂もあって、コレはもはや時代後れなのかもしれません。。。
あまり詳しくないんで真相は確かではありませんが!
でもやっぱり自衛隊っていうとこのタイプの二点式スリングの印象強いんで買っちゃいましたw
2014年04月24日
マン・ストッピングパワー

久しぶりにミリタリーな事書く気になりました。
二十六年式拳銃。
まあこれは、ぽえまさんからの借り物ですが・・・
そのマン・ストッピングパワーたるや、鈴木貫太郎をストップさせる為に3発も撃ちこみ、それでも死に至らしめない
程の草食拳銃ですよねwww
そんな優しい拳銃が大好きです。
近頃アマゾンでこんなもの買っちゃいました!

トトロのバス停!
これもバス・ストッピングパワーの全く無いバス停です♪
・・・・・・・・と、まあ、
オヤジギャグやりたいだけでしたw
2014年04月22日
シングルモルト
寝酒っていいですよね♪
最近はシングルモルト専門です。
別に高いお酒じゃないけど、とても美味しいです!!
近頃流行ってるハイボールとか、あとは水割りがどうしても飲めないのでそのまま飲んで胃にダメージ与えてますwww
家に常備してるのは今ま二種類。
一番のお気に入りはコレ

クセがなくてとても飲みやすい。
通じゃないんで、あまり樽の香りが強いのとかダメなんですよね。。。
舌がお子様なんです。
あと気に入ってるのがコイツ

これもクセのないウイスキーです。
どちらもストレートかロックで飲めば二日酔い全く無しの良酒ですw
以前は酒の味なんてわからなくて、ウイスキーならなんでもいいや!
ってことで、角瓶ばっかりがぶがぶ飲んでましたが、30代後半になってきたので味わって飲むようにしました!
最近はシングルモルト専門です。
別に高いお酒じゃないけど、とても美味しいです!!
近頃流行ってるハイボールとか、あとは水割りがどうしても飲めないのでそのまま飲んで胃にダメージ与えてますwww
家に常備してるのは今ま二種類。
一番のお気に入りはコレ

クセがなくてとても飲みやすい。
通じゃないんで、あまり樽の香りが強いのとかダメなんですよね。。。
舌がお子様なんです。
あと気に入ってるのがコイツ

これもクセのないウイスキーです。
どちらもストレートかロックで飲めば二日酔い全く無しの良酒ですw
以前は酒の味なんてわからなくて、ウイスキーならなんでもいいや!
ってことで、角瓶ばっかりがぶがぶ飲んでましたが、30代後半になってきたので味わって飲むようにしました!
2014年04月21日
ノート
皆さん仕事用のノートってどんなの使ってますか??
自分は立ちながらノートとるパターンが多いんです。

HamelinのBlack'n Redっていうやつを使ってます。
パソコンやスマホに記録直接できればいいんですが、やはり立ったまま素早く情報が入力出来るツールって紙のノートが最強なんですよねw
表紙がしっかり固いので立った状態でもストレスなく書き込めます!!
まあ仕事以外では紙に字を書くっていう状況はほとんど無いんで、良いノートに字を書き込むのって新鮮で気持ちいいですよね♪

中身はなんてことない単なるノートです。
紙質はものすごく良くて、色も白すぎるほどの真っ白で気持ちいいです!!
自分は立ちながらノートとるパターンが多いんです。

HamelinのBlack'n Redっていうやつを使ってます。
パソコンやスマホに記録直接できればいいんですが、やはり立ったまま素早く情報が入力出来るツールって紙のノートが最強なんですよねw
表紙がしっかり固いので立った状態でもストレスなく書き込めます!!
まあ仕事以外では紙に字を書くっていう状況はほとんど無いんで、良いノートに字を書き込むのって新鮮で気持ちいいですよね♪

中身はなんてことない単なるノートです。
紙質はものすごく良くて、色も白すぎるほどの真っ白で気持ちいいです!!
2014年04月15日
安曇野♪

仕事サボって喫茶店でネバーエンディングストーリー読んでたら\無性に出かけたくなりました・・・・・・
そこで即座に高速道路に乗って安曇野へw


ちひろ美術館でケーキ食べて、ガラス細工のお土産買って速攻で帰ってきましたw
楽しいプチ思いつき旅行もいいもんですねw
2014年04月14日
京都へ3
京都旅行シリーズ第3段。最終回です!
アメブロとかの浮かれた女のようなブログを一方的に発信しつづけますwww
普通の生活をしつつ、たまにコソコソと鉄砲や防弾チョッキを買ったりするのが醍醐味なのです。
さてさて、3日目の最終日は南禅寺と水路閣からはじまりました。

むしろお寺とかより、このレンガ造りの水路が一番感動しちゃいました。
韮山の反射炉の巨大版みたいな佇まいです!

こんな感じのステキな建造物ですが、上に登ってみれば普通の水路w

けっこう長居して見ちゃいました!!

お昼ごはんは瓢樹っていう料亭で懐石弁当。


すっごく美味しかったです。
不味いものは曖昧な表現ぜずに不味いって言います。
ということでここは本当に美味しかった!!!
室内の雰囲気もお庭の緑も上質で、五感で食事を楽しめる感じです。
で、そのあとは

ド定番の清水寺。
中国人と地方の中学生が人口の90%を占めてましたw
でもやっぱりこういう定番スポットも悪くないですよね♪
清水寺が終わってから辻利でお茶して、祇園をちょっとお散歩


3日目は詰め込みすぎてヘトヘトになっちゃいました・・・・
でもすごく楽しい京都旅行だったので、また行きたいです!!
ご存知かもしれませんが、この「ことりっぷ」っていうガイドブックはマジでオススメします。
レストランの味評価やおみやげ屋さんの品揃えの上質さ等々、内容がとても真摯でおしゃれです!!
アメブロとかの浮かれた女のようなブログを一方的に発信しつづけますwww
普通の生活をしつつ、たまにコソコソと鉄砲や防弾チョッキを買ったりするのが醍醐味なのです。
さてさて、3日目の最終日は南禅寺と水路閣からはじまりました。

むしろお寺とかより、このレンガ造りの水路が一番感動しちゃいました。
韮山の反射炉の巨大版みたいな佇まいです!

こんな感じのステキな建造物ですが、上に登ってみれば普通の水路w

けっこう長居して見ちゃいました!!

お昼ごはんは瓢樹っていう料亭で懐石弁当。


すっごく美味しかったです。
不味いものは曖昧な表現ぜずに不味いって言います。
ということでここは本当に美味しかった!!!
室内の雰囲気もお庭の緑も上質で、五感で食事を楽しめる感じです。
で、そのあとは

ド定番の清水寺。
中国人と地方の中学生が人口の90%を占めてましたw
でもやっぱりこういう定番スポットも悪くないですよね♪
清水寺が終わってから辻利でお茶して、祇園をちょっとお散歩


3日目は詰め込みすぎてヘトヘトになっちゃいました・・・・
でもすごく楽しい京都旅行だったので、また行きたいです!!
ご存知かもしれませんが、この「ことりっぷ」っていうガイドブックはマジでオススメします。
レストランの味評価やおみやげ屋さんの品揃えの上質さ等々、内容がとても真摯でおしゃれです!!
2014年04月13日
京都へ2

京都2日目は午前中から貴船神社へ。
おみくじで大吉引いちゃいましたよw

町からかなりはずれた山の中なので自然も沢山でいやされるスポットでした。
でもなんだかプロがプロデュースしてる感があって嫌だったな。。。
水に浸けると出てくるおみくじとか、その他諸々いま流行の要素を取り入れつつ集客を狙ってる感じ。
そのあとは恵文社によってお土産を買いつつ六角堂へ。

このお寺は鳩が物凄く多くて恐怖すら感じました。
ヒッチコックの鳥みたいな感じですね。
ここでもおみくじ

鳩みくじみたいですが、焼き物の鳩もなんだか怖い雰囲気ですよねw
散策を終えて、最後は伊右衛門サロンでカフェタイムです。


玉露とお茶菓子のセットにしてみました。
舌が子供なので、緑茶などまともに味わった事もないんですがしっかり出してしっかり味わうと緑茶って美味しいんですね♪
この日はなんだかお腹いっぱいになっちゃって、このあとはホテルに戻って遅い時間にホテルのレストランで食事にしちゃいました。
この日のお土産
小鳥のしょうゆ差し

奇麗なボタン

貴船神社のお守り

恵文社で買ったポストカード

2日目も充実でした!
続く
2014年04月13日
PC変えました!

お休みしてる間に持ち運び用PCも変えちゃいましたw
以前はMacBook Pro Retina15インチを持ち歩いてましたが、13インチのMacBook Airへ・・・・・
写真編集とか書類作りにはMacBook Proが抜群に便利なんですが、持ち運びの楽さと、何よりもバッテリー持続時間が抜群なんでAirに。
マジで10時間以上連続使用できちゃいます!!

お仕事で使うのにとても楽なんで、もうすっかりMacBook Airの虜ですw
最近はiPadの性能向上が著しくて、MacBook Airとの棲み分けが今後数年で微妙になりそうですよね・・・
趣味だけならモバイルはiPadにしちゃいそうです・・・
でも仕事で使う限りはやっぱりしっかりしたキーボード必要なんですよね。
キーボード付きで薄いモバイルだとやっぱりまだサーフェスよりMacBook Airに一日の長がありそうな感じですよね。

そんなこんなで、眠れないので何となく記事更新w
2014年04月12日
京都へ

実はちょっと前に京都へ行ってきたんです。
これは三十三間堂の近くで買った和菓子。


京都へは一眼レフもミラーレスも持って行かなかったんです。
全部コンデジ♪
最近のコンデジってよく撮れますよね!
今日から3日間くらい京都レポしようと思ってますが、画像は全部コンデジです。
SONYのRX100ってやつです。
状況にもよりますが、一眼に近い画像が期待できるナイスなコンデジです。
この日は到着日だったので三十三間堂と京都国立博物館を軽く観てホテルでのんびり。。。
3日間、ハイアット・リージェンシー京都に宿泊したんですが、すごく清潔で素敵な宿でした。
おすすめです(^^)
ホテルのロビーの天井がとても素敵だったのでパチリ

この日は洛中のトラットリアバール・ギオットーネっていうイタリアンのお店で夕食。

とても手の込んだ味でほんとに美味しかったです!
店内も地元のお客さんで混み合っていて、人気店みたいでした。
味はマジで上質です!!
一日終わって、この日買ったおみやげ。。

鳥獣戯画のポストカード。
国立博物館で買ったんですが、鳥獣戯画ってかわいいですよね!
あとは、、、

ギオットーネの近くで買ったリバティー柄の風呂敷。
京都一日目は大満足♪
続く
2014年04月11日
横浜に遊びにいってきたよ!2

夕飯は中華街の聘珍樓にしたんですが、ベタ過ぎてどうでもいいので写真なし。
老舗の安定の美味しさですが、華がないですよね・・・
朝ごはんはルームサービスやめて噂のエッグシングスにしました!
美味しいけど、2人で1皿で十分ですねw
濃すぎwww

それ以外にマグロと目玉焼きのプレート。

これも普通に美味しい。
でもマグロにシーズニングつけてバターで焼いてある感じなんで家でも作れる感がハンパないですw
まあ流行りものだからこんなモノなんでしょうね・・・・
まとめると・・・
そこそこ美味しいけど並んでまで食べるほどじゃない!
パンケーキでいえば、蒲田の市美多寿(シビタス)のほうがオススメですw
横浜スタジアムのチューリップも満開で綺麗でした♪


2014年04月10日
横浜に遊びにいってきたよ!
昨日、一昨日と横浜で遊んできました!
とはいっても家から近いんですけどねw
山下公園の近くのホテルに宿泊。

平日は比較的安いんで、贅沢してスィートにしちゃいました♪
ミリタリー的な事いちおう書いておくと、マッカーサーが泊まってたとこですね!!
で、真上から氷川丸を眺められる面白いお部屋でした。

氷川丸って歴史の深い船でいろいろな事に活躍してますが、上から見ると意外とつまらない船ですwww
続く
とはいっても家から近いんですけどねw
山下公園の近くのホテルに宿泊。

平日は比較的安いんで、贅沢してスィートにしちゃいました♪
ミリタリー的な事いちおう書いておくと、マッカーサーが泊まってたとこですね!!
で、真上から氷川丸を眺められる面白いお部屋でした。

氷川丸って歴史の深い船でいろいろな事に活躍してますが、上から見ると意外とつまらない船ですwww
続く
2014年04月06日
ブログ再開
まるまる1年以上ブログを放置してしまいました・・・・・・
まあ理由としては、お引っ越ししたり社会での立ち位置が若干変化したりで忙しくてって感じです。
とは言っても、遊びまわったり趣味に没頭したりもしてたんで単純にサボりですねw
さて、以前より大きなところに越したので自室のパワーアップもはかりました!

デスクサイズも155×75でオタク活動が存分に楽しめます!!
とりあえずデスクはイケアでコレを購入。
強度、質感ともに大満足です。
値段も安いしねw
大きなデスクをIDEEとかそういうスカしたショップで買うと15〜20万コースなのでかなりお得感ありますよね♪
あとは以前からずっと欲しかった目覚まし時計。

ブラウンのトラベルクロックです。。。
なんてことない目覚まし時計だけど、学生の頃からずっと欲しくていつも買う機会をのがしてたので引っ越しのタイミングで買っちゃいましたw
このサボり期間中にいろいろ買ったり旅行したりしたんでのんびりご紹介していきます!
まあ理由としては、お引っ越ししたり社会での立ち位置が若干変化したりで忙しくてって感じです。
とは言っても、遊びまわったり趣味に没頭したりもしてたんで単純にサボりですねw
さて、以前より大きなところに越したので自室のパワーアップもはかりました!

デスクサイズも155×75でオタク活動が存分に楽しめます!!
とりあえずデスクはイケアでコレを購入。
強度、質感ともに大満足です。
値段も安いしねw
大きなデスクをIDEEとかそういうスカしたショップで買うと15〜20万コースなのでかなりお得感ありますよね♪
あとは以前からずっと欲しかった目覚まし時計。

ブラウンのトラベルクロックです。。。
なんてことない目覚まし時計だけど、学生の頃からずっと欲しくていつも買う機会をのがしてたので引っ越しのタイミングで買っちゃいましたw
このサボり期間中にいろいろ買ったり旅行したりしたんでのんびりご紹介していきます!