2014年07月31日
SW
マーク・ハミル、キャリー・フィッシャー、ハリソン・フォード・・・・・
スターウォーズのエピソード7以降が楽しみですよね♪
ディズニーパワーでどのような事になるのか見物ですwww
そもそも初代の俳優陣出演っていうのが渋い演出ですよね!
かんぜんにお爺さんお婆さんばかりで、当時の輝きは見る影もないでしょうがw
べつに自分はスターウォーズマニアとかじゃないんですが、なんだか楽しみです。
お土産もらいました!!

アナキン・スカイウォーカー×LEGOのキーホルダー!
説明書見ないとアナキンとはわかりませんwww

これが今使ってるキーホルダー!
すり切れちゃってぜんぜんわかりませんが、ルークです。
でね!!!
これ買ってきてくれた人、俺がルークのキーホルダー使ってるなんてぜんぜん知らなかったんですよw
だからスゴイ偶然だなぁって思ってブログネタにw
ルークの右腕もわざと千切ったわけじゃありませんw
腕の件と、親子の件との偶然の2重がレアケースだったので!!!
スターウォーズのエピソード7以降が楽しみですよね♪
ディズニーパワーでどのような事になるのか見物ですwww
そもそも初代の俳優陣出演っていうのが渋い演出ですよね!
かんぜんにお爺さんお婆さんばかりで、当時の輝きは見る影もないでしょうがw
べつに自分はスターウォーズマニアとかじゃないんですが、なんだか楽しみです。
お土産もらいました!!

アナキン・スカイウォーカー×LEGOのキーホルダー!
説明書見ないとアナキンとはわかりませんwww

これが今使ってるキーホルダー!
すり切れちゃってぜんぜんわかりませんが、ルークです。
でね!!!
これ買ってきてくれた人、俺がルークのキーホルダー使ってるなんてぜんぜん知らなかったんですよw
だからスゴイ偶然だなぁって思ってブログネタにw
ルークの右腕もわざと千切ったわけじゃありませんw
腕の件と、親子の件との偶然の2重がレアケースだったので!!!
2014年07月29日
画質考察

うーむ!!!
予想以上にX-A1とXF35mm f1.4Rの組合わせで吐き出す画が素晴しい!!
ヌメヌメした色気のある写真が撮れるw


よし!決めた!!!
今週末はこのカメラだけぶら下げて、景色いいとこに遠出して写真撮ってきます♪
2014年07月28日
SOBK

SOBK(仕事終わったらビール飲んで帰る)してきました♪
日曜急遽お仕事で不貞腐れ収まらず・・・・
結局スタートの東京駅から呑みはじめ、電車では軽くビールのみ。。

やっと仕事終わって、近くに気の利いたビールバーがあったので一人で乾杯しちゃいましたwww
志賀高原ビールがけっこう美味しくて飲み過ぎたwww
白レバーの炭火焼も、目の前で強火の炭火で焼いてくれるんです!!
宮崎地鶏のレバー版みたいな感じw

どこにもピント会ってないんだけど、この時すでに5パイント飲んで出来上がってるので許してください!!
ビールも肴も最高に美味しくて、上機嫌になっちゃいました。
飲み過ぎたけど・・・・
クラシカルな佇まいのX-A1やっぱり良い。
一人で飲みながらパシャパシャ撮ってても異常性が無いし、微笑ましい感じすらしましたw

てな感じで千鳥足で新幹線のって帰宅!
仕事で面倒な週末だったけど、最後に美味しいお酒呑めて大満足になりました!!
明日からまた頑張ろう。
2014年07月27日
週末の情景

自室のwifi環境が芳しくない!
あと、Time Machine用の外付けHDDぶっ壊れてバックアップがされていません(24日)とか毎日iMacに脅されて精神崩壊しそうだったので、新しい外付けHDDとAirMac Expressを一気に購入!!
もうめんどくさいからネットの最安値とか無視で近所の電気屋で一括購入ですwww
リビングにAirMac Extremeあるんですが、自室がリビングから遠すぎて実速で10Mbps切ってる状況だったので、お安いエクスプレスを自室用に♪

ついでにデザインの方向性を揃えておこうってことで、HDDも出来るだけ似たやつをチョイスw
うーん、なかなかの統一感で自己満足であります!!!

速度も100Mbps程度出てますし、機器のデザインが似てるからガチャガチャ具合が軽減されてます。
タイムマシンもグイングイン動いてて、注意もされないし素晴しい!
うん!これで満足!!
もう部屋の環境最高だから自室警備員としてぜってーに外いかねぇぞ!!!!!!!
と思った矢先でございました。。。。

急遽お仕事で東京駅から遠くの町へ行くことになっちゃいました・・・・
もー、めんどくさいから不貞腐れまくりですよw

東京駅着いた瞬間から冷酒とつまみで不貞腐れ呑みwww
もう酒でも飲まないとやってられませんよ!
だって、部屋の住環境整えた瞬間に急遽出張ですよw
自宅警備の中でも選ばれし精鋭のみが自室警備員なのに・・・・・・・

駅弁を物色し。。

結局選んだのは肴www
まだ不貞腐れが収まらないので飲みながら移動です!!
電車なう⬅いまここ
ということで頑張って仕事に励みます。
2014年07月26日
レンズキャップ考察

さて先日から粘着しているミラーレス一眼のX-A1ですが・・・
ハッタリ☆ライカフードつけたらレンズ付属のレンズキャップが使用不能に!!
レンズフィルターとか単焦点にはつけない派なので、キャップがないと埃だらけになっちゃう。。

レンズ付属のキャップは真ん中の52mmのやつ。
でもレンズキャップの先端の径が合わず、使用不能。。。
見た感じ1個上のサイズの58mmか1個下もサイズの49mmなら入りそう!
不思議な感じですが、レンズフフードのキャップはめ込むところが2段階になってて、上か下のサイズがはまりそうなんですw

両方試してみたくて、58mmは手元にニコンのやつがあったので流用。
49mmは無かったので、ポラロイドのやつ(珍しいですよねw)を買ってみました!!


うん!
両方試したところ、どちらもサイズはジャスト!!!
見た目58mmの方がボリュームあって好きなんで、こっちを採用です!
Nikonとか書いてあるからニコンのカメラに見えますねwww
2014年07月25日
FUJIFILM X-A1

ついにボディもきました!!
フジのX-A1ですよ。
X-Proっていうのが光学式レンジファインダー機。
その廉価版が、X-E2っていう光学式でないファインダーのついたカメラ。
さらにその廉価版、ファインダーを取っ払っちゃったのがX-M1。

じゃあこのX-A1ってなに??
ってなりますよねw
X-M1のX-Trans CMOSをコスト削減の為に通常のベイヤー配列のセンサーにしちゃった更に廉価版がX-A1ですwww
まあ、出てくる画はAPS-Cはどんなに頑張っても限度があるので、あまり変わらないっぽいですw
たぶんX100と同じセンサーですね!!
サイズもちっちゃくてX20とほぼ同じ。
X20とほぼ同じサイズのレンズ交換できるX100って感じで、自分的には魅力的です!!
それに
この3つのパーツでシャレ乙ドレスアップ敢行w
ボディが小さいのでサムレストとボディケースがマジでホールド感アップで役に立ちます!!
今回レンズキットとかじゃなくてボディ単体と35mm単焦点一本勝負のつけっぱなし計画なので手ぶれを減らす為にもホールド感アップは必須でした!!

ストラップには拘ってみました!!
ULYSSESというメーカーの本革ストラップ。。
その中でもインディゴ染めレザーのストラップにしました!!
エイジングが楽しめるみたいで、インディゴはブルーから濃緑色、そしてブラックっぽい色に変化していくそうです!!

代官山のアイビープレイスの前のスカしたカメラ屋でフィッティングして買ってきましたw
めっちゃくちゃ上質なイタリアンレザーのハンドメイドで革のにおいも最高で萌えます。
やわらかくて扱いやすいレザーだし、今後のエイジングも楽しめるしで、大満足のストラップです!
そうそう!!
補足ですが・・・・

実は上記のニセ・ライカ風レンズフードなんですが、ワイド用とノーマル用に2種類あります!!
この際こんなものレンズフードとしての性能なんてどうでもよくて、カッコ良さ重視ですよね!?

プラナー的な太いレンズには絶対にワイドタイプの方がシックリきてません??
右側ねw
ということで自分はワイドタイプに買い替えちゃいましたw
まあ1000円くらいの商品なので無問題でありますっ
ドレスアップに一生懸命でぜんぜん外行って写真撮ってませんが2枚だけw
ぜんぶf1.4の開放です。


カーネル・サンダースって接写すると狂気をかんじますよねw
2014年07月24日
FUJINON XF35mm F1.4R

ミラーレス機のマウントを変更しちゃいました!!
今まではEマウント。
で、今回Xマウントに更新w

絞りリングに燦然と輝く開放1.4が魅力的な35mm単焦点です!!

あくまでメインはD4ですが、レストランとかホテルのプールとかに持ち込むと本気カメラすぎて周囲がどん引きなんですよね。。。
で、そういう場所では今までソニーのNEXに50mm単焦点つけっぱなしで運用してたんですが、APS-Cに50mmって画角が狭すぎてテーブルフォトみたいなのには正直あまり向きませんでした。。。
かといってEマウントの35mm周辺のレンズってあまり魅力的なの無いし!
ということで富士の35mm使ってみたくてマウントごと変更しちゃいましたw
ボディがメーカー在庫らしくて、手元に来るのがこの週末なんで、ストラップとかボディケースとかシャレオツなやつをチョイスしてみます!!
こういう感じのスカした代官山なたりのショップでwww
2014年07月19日
MOKICHI TRATTORIA

サバゲーマップを脱線しまくってますが、これも一連の先週末の流れなのでもうちょっと脱線しますw
先日お話した伊東の温泉のあと東京に帰る途中で、茅ヶ崎のモキチっていうイタリアンへ。。。
ここは熊澤酒造っていう造り酒屋さんがやってるトラットリアです。
味もいいけど、雰囲気も最高なんです!!

入り口から中庭のデザインまでアリエッティとかトトロとかそういう宮崎ワールド的なデザイン。
古くからの造り酒屋を改造しているので安っぽさもなく、隙のないクオリティなんです!

これがトラットリアの入り口。。
手抜きの無い重厚な作りで心が落ち着きますよね♪
調度品から床から壁から。。。。全て重厚な本物の雰囲気が伝わってくるんですよね!
例えば、、、、
比べちゃ悪いけど、カプリチョーザのデザインや質感がマーチだとすると、モキチはマイバッハっていうイメージ。

店内も気取りすぎてないし、尚かつ重厚。。。
ルイス・ポールセンをこんなにセンス良く和モダンと融合させてるとこがすごい!!
調度品にめちゃめちゃお金かかってますよねw

ココはイタリアンと良質な日本酒の組合わせが売りなので、もちろん日本酒をオーダー!
天青っていう熊澤酒造の大吟醸をチョイス!!
このあとこのお酒を8合飲んでKOされたのは言うまでもありませんwwwwww

冒頭の写真が、豚ロースの炭火焼酒粕とマスカルポーネのディップ添え。
で、コレが舌平目キウイと胡瓜のソースというやつ。。
抜群に美味いし、日本酒との相性も抜群でした!
豚の炭火焼は想像しやすいと思うけど、塩の塩梅も焼き加減も抜群で力強い味。
お魚は予想以上に複雑な味の組み立てで深い!!
是非一度食べてもらいたいクオリティでしたよ。

そして、実はこのモキチ最強なのが「パン」
自分はワインでもウィスキーでも日本酒でも。。。
最強の肴はバターを塗ったパンだと結論を出してます!
特に良質なワインとパンとの相性は神がかってますが、日本酒にもスピリッツにも同様の事が言えると断言しますww
そしてココのパンは、神奈川県西部でも最強クラスにランクインする美味しさ。
酒との相性は言うまでもありません!!

イタリアンの定番、マルゲリータとペスカトーレも安定の美味しさです!!
この頃には酔っぱらって味なんてほとんどわかってませんが、美味しかったはずw
ということで、次回SVGMAP最終回に続く。
2014年07月18日
SVGMAP 番外編

タグベースさんにご招待頂いたサバゲーレポートですが、ミリネタばかりだと息が詰まるので番外編www
ゲーム終わったあとに直行で温泉旅館にいきましたよ!
伊豆の伊東温泉にある「界 伊東」という宿でした。
以前、小淵沢のリゾナーレで快適だったので今回も星野リゾートの宿です。

入り口はいった瞬間に「良い旅館」って実感するくらい素晴らしい宿でした。
一緒に行ったみんなも、今回大満足。
気難しいぽえまさんが「ここは良いね」と太鼓判でしたw

中庭に源泉のプールがあり、飲みながら皆でのんびり夜まで水遊び!
ほろ酔いでプールにぷかぷか浮きながら見る星空もとても奇麗でした。。


食事処もとても風情があって雰囲気最高。
お酒が進む進むw
相変わらず自分は酔いすぎて画像無かったので、ぽえまさんの料理画像をスタック♪

サバゲからの強行軍で、移動はシビアでしたが・・・

アクアラインのお陰で不可能も可能となりました!
ほんとに楽しい週末でしたよー
次回からまたサバゲに戻ります。
番外編おわり
続く
2014年07月17日
SVGMAP-4

午後はバリエーション多くのゲーム展開♪
ご覧の通りプレデター戦とかですねw
狐狩りにしてもプレデターにしても大将戦にしても、サバゲーマップを使うことで面白さと戦略組み立ての幅が倍増し未だかつてない興奮でした!!
ほんとに面白い!!!!!


エアボーンさんやファーストさんからの協賛品はゲームでの成績優秀者に景品として配られてました!
自分は成績悪いのでダメでしたがwww


景品もめっちゃくちゃ豪華ですよね!
欲しかった・・・・
続く
2014年07月17日
SVGMAP-3

ちょっと二日間ほど酒飲みすぎて、サバゲーマップレポートをサボっちゃいましたw
さてさて、いろいろ通信トラブル等にみまわれながらもゲームは進行していきました!!
通信状況が悪い地域でも班長クラスが運用するっていう使い方なら問題ないようです♪
4Gガンガンな場所や、wifi環境下なら全員で楽しめそう!!
こればかりはキャリアー側の問題だから仕方ないですよねw

パラドクスは高低差がかなりあり、目視でフラッグや敵味方判別するのが難しいため、サバゲーマップ大活躍!!
むしろアプリが無いと厳しいレベルですwww

フラッグはこんな感じ。
いろんな種類のゲームが楽しめる機能的フラッグユニット。。
気温の高さと高低差が相まってかなりの体力を使いましたよ!!
かなりのデトックス効果でしたw


おとなりの農家の枝豆が販売されてました!!
試食したらかなり美味しくて、めっちゃくちゃ安いので二袋も購入しちゃいましたw
都内のスーパーの1/10くらいの価格でしたよ。

セーフティーが木陰で涼しかったので、適度に体力回復しつつゲームが進行していきました!
続く
2014年07月14日
SVGMAP-2

ニコニコ動画で有名な猫マグロさんと宮島さんとで記念撮影♪
今回は自衛隊風な装備で参加してみました!!
真夏の森では抜群に目立たないですよねw

タグベースの菅野社長!!
盛り上げも仕切りも抜群で、すごく良い雰囲気の方で尊敬しちゃいました。
今回のゲームはまだテストだったし、フィールドの通信状況もイマイチでサバゲーマップ自体いろいろなトラブルに巻き込まれていましたが、菅野社長はじめスタッフの方々が即座に対応してくれていて、とっても安心でした!!
サバゲーマップアプリ!!!
ほんとに楽しいですよ。
ものすごく可能性を秘めたアプリで、今後のサバゲーのあり方をガラッと変えちゃうと思います。
大げさじゃなくマジです!!

興奮しすぎて前置きが長くなりましたwww
でも価値観変わる体験だったので許してください!
で、早速弾速チェック。。

そしてイールドイン!!!
5人一組で班を作って状況開始です。
続く
2014年07月13日
SVGMAP-1

行ってまいりました!!!
サバゲーマップのアプリで有名なタグベースさんから宮島経由でご招待いただき、SVGMAPアプリを駆使したサバゲイベントに!

場所は君津のパラドクスさんっていうフィールド。
初めて行く場所でした♪
君津って意外と近い!!
酒々井あたりのフィールドより、アクアライン使うとうちからの距離は全然近くて、一時間もあれば着いちゃう勢いですw

フィールドに着くと広い駐車場が既に超満員!!!
さすがタグベースさんのイベントですね。。
でも集まった人たちも和気藹々で楽しいメンバーばかり。
アットホームで楽しい空間でした!

セーフティーに入るとすぐに協賛品の山が!
これは期待も高まりますw
続く
2014年07月09日
破壊

「新しいiPhoneへようこそ!」
はい!!!
またやっちまいましたよwww

仕事中iPhoneを落下させてしまい、フロントガラスが全壊です!!
こんな状態でもタッチパネルは機能するんですねw
ということで大急ぎで直近の正規プロバイダーに駆け込み修理依頼。
だって9月にiPhone6出る可能性濃厚なのにこのタイミングで5Sはないですよね。。

保険入ってたので4400円にて新品と交換♪
5にしてからこれで3台目なんですが、MacやiPadはどうかと思うけどiPhoneに限っては保険入っておいて損ないですよねw
落としたしたのでビビって純正品ケースも購入しちゃいましたw

2014年07月06日
臨海

珍しく土日が完全に暇だったので、家からあまり離れてない範囲で宿とって遊び惚けてきましたw

とりあえず噂の虎ノ門ヒルズに行ったんですが、マジでつまんねーです!!!
二度と行くもんかっwww
食事する場所もショッピングモールによく入ってそうなチェーン店しかないし、美味しくもないしつまらなかったです・・・
なので速攻で離脱!

常宿のインターコンチネンタルへチェックイン。
ここはいつも通り安定のホスピタリティで安心します♪

車は置きっぱなしにして徒歩でMark isへ。
軽く散策して一日目は終了!!
食事はダイエット中でほとんどとってないので、ぜんぜんブログネタがありません。。
あ、そうそう、一個だけ新ネタ

インターコンチネンタルのルームサービスってシャーベットは有るんだけど、アイスクリームは無いんです。。。。
でもね、、、、、、
どーしても食べたい!!ってルームサービスにリクエストすると!
なんと手作りバニラアイスが出てきます♫
とても優しい味で美味しかったです。
裏メニューなんでしょうねw いつもわがまま聞いてくれてありがとう。。

2日目は同じ臨海つながりで、お台場の日航東京にチェックイン!
お台場っていま、中国人や韓国人ばかりで、ほとんど日本語聞こえてこないんですねwww
ほんとにビックリ!!!
ホテルからの景色が良好だったのでのんびりお部屋やスパで過しました。

一応お土産も買いました。
話題のフライング・タイガー コペンハーゲンのエッグスタンドとハードカバーノート。
半熟卵食べる時ってエッグスタンド有ると無いじゃ、美味しさが8倍は違いますよねwww
家のエッグスタンドのデザインが古いんで買い替えました!
フライング・タイガーって聞くとミリオタなので中国に行ったアメリカの航空隊とか、戦後の航空貨物会社を連想しちゃいますが、これはどうやら北欧っぽい格安雑貨屋のようです!

いま家に戻ってきました。
楽しい週末でした!!
2014年07月02日
ダイエットとMk.15

時計が戻ってきました!!
何で革ベルト変えるのにこんなに時間かかるのかといいますと・・・

このインターナショナルのマーク15という時計は革ベルト仕様なのに尾錠が特殊ですw
なので専用カーフを代理店で取り寄せ&縫いという工程が必要なのです・・・・
デザインとか正確さとか気に入ってて大好きな時計なのですが、若干めんどくさいやつですw
それと!!

ハートロック2.0終わってから思うところあり、2ヶ月で20kg減量しちゃいました!!
やり方は簡単♪
「ストイックに一日300kcal以上摂らない」 コレですwww

減量は完成したので、ここからビルドアップですね!
べつにボディービルダーになりたいわけじゃないので、ソイプロテインを摂取しつつ毎日ジムで3時間ビッチリ絞り上げてます。
前回2011年のダイエットで30kg落し。
その後、不摂生により20kg太り。
今回20kg減量!
この4年でトータル70kg体重が増減してるんですが・・・www
成人男性一人分ですねw