2012年01月31日
缶メシ

戦闘糧食Ⅰ型!!
美味いですよね!!
駒ヶ岳に初めて登山したとき、本当に体力的にいっぱいいっぱいだったんですが
コレに救われましたw
温めないと地獄ですが、温めると美味し。
2012年01月31日
検問

サバゲで一番楽しいのは何と言っても「検問」ですよねw
フィールド定例会とかでこんなことやってたら冷めた目で見られてしまいますが、仲間内のイベント
なら余裕で許してもらえますw
最前線で戦うのは空挺とか海兵隊とかにお任せで、拠点防御や治安維持や検問がメインのお仕事っていう
サバゲが理想ですw
まあ、完全にはた迷惑ですけどねw
タグ :ACU
2012年01月31日
FLASH BANG

日本の警察で使われている、閃光弾。
実物ですが、無論中身の火薬は抜かれてます!!
自衛隊とかではどんなやつが使われてるんでしょうか!?
詳しい人!教えてくださいw
2012年01月31日
メカニクスグローブ

一般的には黒地に白文字が人気のメカニクスグローブ!
何故か自分はこの色が好きなんです・・・・・・
フィット感良いですよね!
指先の間隔も結構繊細に伝わるし!!!
しかし耐久性がイマイチな気が・・・・
指先の革の部分に穴が開きやすい気がします。
もうこのデザインって生産中止なんですよね。
2012年01月30日
ACS

コンバットシャツとチェリーコークとDrペッパーとミルキーウェイですっw
コンバットシャツはサバゲの必需品ですよねw
夏なんてBDUでゲームできません!!!
あぁ!BDUとか書くと昨今はツッコミ入るんですね・・・・・
ACUのBDUって言葉は矛盾してるけど意味合い的にはアリだと思うんですよねw
2012年01月30日
NAM装備

実はナム装備もコレクションしてますw
しかしぜんぜんコンプリートできてません・・・・
ジャングルブーツと実物ファティーグが欲しいのですが、なかなか揃いませんねー!
あ!あとM16A1もあるんですが、完全プラスチックでコレも修正課題ですw
ナムの世界は深いのであまりデカい事言えませんが頑張って揃えます!!!
2012年01月30日
surefire HL1-A

ヘルメットライトです!
しかも誤動作防止の部品がついてない旧型w
ヘルメットごとバッグとかに入れて移動してると、知らぬ間にスイッチONになってて
電池が切れていることが頻繁にありますwww
サバゲのゲーム中もどこかに引っ掛けて、誤動作、目立ちまくりなんていうパターンも多いですねw
ペツルのライトも持ってるんですが、カッコよさはこっちの方が上な気がしてます。
誤動作防止つきの新型買おうかな・・・・
2012年01月30日
Bellevilleゴアテックスデザートブーツ

俗にいう陸軍の官給品ブーツ。
これもまた高性能です。くるぶしくらいまで水たまりに浸かっても浸水しませんw
履き心地やフィット感はコンバットハイカーが数段上ですが、何と言っても安い!
コレは$43ですよw実物でww
あまりにも安いのでガシガシと荒っぽく使えるわけです。
町中で履いててもミリオタとはバレないデザインですw
2012年01月29日
新旧アーマー

新旧アーマーw
左はレプリカ、右は実物ですっ!www
っていうか旧型アーマーの実物が欲しいです!
戦国自衛隊ごっことかも出来そうだし・・・
細かい事ですが、H−250が結構好きですw
2012年01月29日
虎の門

アームズマガジン主催の虎の門に参加させて頂いた時の画像。
相模湖ピクニックランドの中のフィールドでした!!
斜面が多くて陸軍一般兵で重装備な我々は斜面からズルズルと落っこちまくってて愉快でしたw
実物装備つけるならやっぱり体力が重要ですねー!
相当基礎体力がないと一日中走り回るのは困難です・・・
2012年01月29日
第一回ハートロック

第一回目のハートロックに行った時の画像です!
これはメチャクチャ楽しかったです!!鼻血が出るくらい興奮しましたw
しかしながら、第二回は不参加・・・・仕事の都合で行けませんでした。
ということで第三回は絶対参加しますよー!!
何やら迫撃砲とか作成してる神様も居るようですしw今から楽しみで眠れません!
ところで次回の予定っていつなんでしょう???www
2012年01月29日
ESS CROSSBOW

アイウェアはESSのクロスボウです!
オークリーもあるんですが、フィット感はクロスボウの方が好きです。
以前はICEも使ってたんですが、クロスボウに替えてからからというもの、そのフィット感の虜で
手放せませんw
フィールドによってはシューティンググラス禁止のとこもあるんですよね・・・
まあ、そういう所ではヘルメットにくっついてるESSのゴーグルで曇りまくりプレイでありますw
2012年01月28日
PRC-148

PRC-148のレプリカです!
特小工房さんのリアルプラグを使ってます。
コレにタレスのハンドマイクを無加工で接続してるのですが、簡易ボリュームも生きてるし
なかなか快適な使い心地ですよ!!
2012年01月28日
パキスタンからの便り

パキスタンに住む友人から久しぶりに画像つきメールがきました!
ラホールから車で2時間くらい、ピンディパディアという町に住むアリさんからです。
画像は娘のザラちゃん12歳。
非常にツッコミどころの多い写真でなんて言っていいのかさっぱり解りませんw
どっかネットから拾ってきたの??って写真ですが、確実にメールでもらったやつです!!
大変な国ですよね・・・・
でもここも行ってみて(田舎町)人々と触れ合うと、凄く良い人たちばかりなんです。
世の中の争いごとって何でおこるんだろう?って哲学的になっちゃいます・・・
2012年01月28日
朝マガ!
今日は土曜なので朝からクラヴマガいっちゃいますっ!
ということでその前に連続でこのシリーズ!w
patagonia スリングショットジャケット。
大分前に買ったんですが、なにやら今結構値段が上がってるっぽい感じですね。
eBayでの出品数もあまり多くないみたいですし・・・
安い時に買っておいたので、コレは得した気分ですw
アウトドアウエアでいうとこのウィンドジャケットみたいな感じですかね。
暖かさとかは皆無でテラテラの薄手ですが、風はとめてくれます。
袖のベルクロが町中でちょっと目立ってしまうので、着るのはたま〜にですね。。。
2012年01月28日
海兵隊的冬服
海兵隊ネタ!!
最近冬服でお気に入りなのがコレ。
プリマロフトパーカです。
無論陸軍のFGのやつも持ってますが、もっぱら外行くときはTANカラーですwスイマセンwww
最近の米軍のサイズ設定って素晴らしいですよね!
M/Lってサイズが神です。
いままではLサイズだとガバガバ、Mサイズだとちょうどいいけど袖が短いっていう過酷な状況だったんです・・・
しかしM/Lはジャスト!!!ミディアムロング様様ですw
ワイルドシングス社製で超お気に入りです。
暖かさもスゴイですよ!プリマロフトダウンは現状、保温性では最強ではないでしょうか?
しかも安いw
これもeBayで込み$150でしたw
パタゴニアやワイシンでプリマロフトジャケット見てみてくださいっ!間違いなく5万以上しますw
お買い得品でした。
2012年01月27日
ゲーム風景

先日載せた画像の続きです。
デザートユニオンでのゲーム風景!!
アーマーとか着ているのでゾンビになりやすいのです・・・
ということでわざとではないのですが、それを理解してくれるお友達とゲームする事が多いです。
リアル装備系のゲーマーが陥りやすい悩みですよね・・・・
米軍とかで使ってるバトラー(?)でしたっけ、ああいうやつでゲームできれば楽しいんですけどね。
交戦距離400mとかで戦ってみたいですw
BB弾ではせいぜい50m・・・・
未来はそんなゲームフィールドも登場するのかな???
ということで今日もKlav Magaに行ってきます!
2012年01月27日
コンバットハイカー

まだまだマルチカム装備が揃えられてないのですが、コンバットハイカーだけは持ってますw
しかもこの靴!履き心地最高!!!
ABCマートとかでダナーの靴買おうとすると平気で4~5万しますが、コイツはダナーのフラグシップ級のモデル
にもかかわらず、放出品という簡単な理由で送料込$150程度w
最高です!
しかも足がデカくてかたちがおかしい為、US10.5レギュラーというサイズがスーパージャストサイズ!
ダナー様ありがとうございます。神がかり的な履き心地です。
コレを履いて駒ヶ岳にふもとからガチ登山しましたが、疲れ知らずでしたよ!!
あまりにも履き心地良く安いので、ストック2足買っちゃいました。
2012年01月27日
PVS-14

これは高かったですwww
ひと財産うしないましたね!!!
しかも何も生活の役に立たない!
けれどもマニアにはたまらない逸品。
現用装備はPVSありきの設定になっているので、どーしても欲しかったのです。
でもよくよく考えてみると、高い一眼レフのISO100000とかってこれと似たようなものなんですよねw
しかもカラーだし。
日本のカメラメイカーの技術力、恐るべしでございます!
2012年01月27日
GERBERマルチプライヤー

だいぶ前にeBayでポチりました・・・・
送料込で$60くらいだった記憶があります。
当時は$1が¥100くらいだったのですがそれでも国内よりは安かったですね・・・
しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今となっては$1が¥77
国内でも安くなってるし、なんか損した気分w
まぁ、仕方ないですねw