2017年04月27日
New Balance M1300とセルフ・ライザップ


ジム用の靴も買い換えました。
というか現状993一足でやってたので、ローテ用に1300を導入です。
993も1300もUSモデル。
履き心地は言わずもがな最高でランニングが捗ります。

もうセルフライザップ活動も半年以上やっているので、始めて半年に比べて総運動量は2倍となっており、自ずと靴へのダメージも大きくなることから2足体制としました。
走ってる時に疲れてくると、若干踵を引きずる癖があるみたいでシューズへのダメージが大きいです。
現在疲れてきてからのランニングフォームが乱れないよう矯正中です。
トレーニングに伴って摂取しなくてはいけない栄養素も肥大化してきて居間の棚が大変なことになってきてますw
お陰様で肉体も半年前に比べると別人になってしまいましたので、そろそろ仕事用スーツの新調と今ある仕事着のサイズ直しをしなくてはいけないのですが、トレーニングのやり方次第では腕や肩や足が肥大化する可能性もまだあり、どの辺りで固定しようか悩ましいところです。
今までの経験から言って、週3トレーニングで筋肥大、週2だとキープという感じが見えてきたので、GW明け一ヶ月くらいで服の修正をしようと思っております。
それ以降は「キープ」にしないと全てが無駄になっちゃいますねw
トレーニングは習性化すると楽しいを通り越して中毒的になるので、ある程度のところでセーブが必要かもしれません・・・
2017年04月27日
Crockett&JonesとJalan Sriwijaya
茶色い靴が欲しい!!
と急に思い立ち靴を二足買ってみました。

まずはクロケット&ジョーンズのハラム。
ラスト348の木型で現代的なフォルム。

奥はサントーニのストレートチップなんですが、このハラムのラスト348は英国靴なのにイタリア靴みたいにつま先が長めでスクエアな感じ。
クロケットのストレートチップといえばオードリーというオーソドックスなタイプが一般的ですが、この若干イタリア靴っぽい英国靴の艷っぽさに惚れて買ってしまいました。
やはり定評のあるクロケットですねー!
履き心地は文句なし。
手触りも革の質感も惚れ惚れしてしまいます。
一般的な革靴よりも少しだけ高いけど買って後悔しないことだけは間違いないです。

ちなみに仕事用靴は毎日ローテーションできるように7足用意してるんですが、全部ストレートチップですw
色や形は若干異なりますが、全部同じスタイルで揃えた方が安心できる性格なのでこうなりました。

もう一足はジャラン・スリウァヤのチャッカブーツ。
これはなんとインドネシア製。
何と言っても安さが魅力で、3万円。
しかしアッパーの革質や縫製は一切手抜きなしで、同じ品質で英国靴買おうとしたら6万くらい取られちゃうんじゃないでしょうか?
これは仕事以外の普段ばきなのでストレートチップでもなければ、雨でも対応できるダイナイトソールだったりします。
安靴と思うなかれ!!!
革もしなやかで足に吸い付くような履き心地。
そしてケアすることで美しく輝き続ける上質さがありますよ。
ジョンロブその他の一足20万近い靴は高すぎて悩んでしまいますが、クロケットもジャランも非常にコスパが良くて、持ってる・履いてる満足感がものすごく高いです。
と急に思い立ち靴を二足買ってみました。

まずはクロケット&ジョーンズのハラム。
ラスト348の木型で現代的なフォルム。

奥はサントーニのストレートチップなんですが、このハラムのラスト348は英国靴なのにイタリア靴みたいにつま先が長めでスクエアな感じ。
クロケットのストレートチップといえばオードリーというオーソドックスなタイプが一般的ですが、この若干イタリア靴っぽい英国靴の艷っぽさに惚れて買ってしまいました。
やはり定評のあるクロケットですねー!
履き心地は文句なし。
手触りも革の質感も惚れ惚れしてしまいます。
一般的な革靴よりも少しだけ高いけど買って後悔しないことだけは間違いないです。

ちなみに仕事用靴は毎日ローテーションできるように7足用意してるんですが、全部ストレートチップですw
色や形は若干異なりますが、全部同じスタイルで揃えた方が安心できる性格なのでこうなりました。

もう一足はジャラン・スリウァヤのチャッカブーツ。
これはなんとインドネシア製。
何と言っても安さが魅力で、3万円。
しかしアッパーの革質や縫製は一切手抜きなしで、同じ品質で英国靴買おうとしたら6万くらい取られちゃうんじゃないでしょうか?
これは仕事以外の普段ばきなのでストレートチップでもなければ、雨でも対応できるダイナイトソールだったりします。
安靴と思うなかれ!!!
革もしなやかで足に吸い付くような履き心地。
そしてケアすることで美しく輝き続ける上質さがありますよ。
ジョンロブその他の一足20万近い靴は高すぎて悩んでしまいますが、クロケットもジャランも非常にコスパが良くて、持ってる・履いてる満足感がものすごく高いです。
2017年04月20日
ハーマンミラーのエンベロップデスク

自宅の仕事用デスクをハーマンミラー社のエンベロップデスクに交換。

適用前。
このデスクとても良いですね。
二脚なのに異常な程どっしりしてて揺れも全くないし、身体へのフィットもすごい。
高さ調節以外にも前後スライドと手前天板黒い部分の角度調節も出来て厳密に自分のチェア&体格に調整できるわけです。
27インチのiMacとの相性も抜群!!
本気作業の時はデスク天板切り欠き部分に体を押し込んで、天板に両手乗せたままキーボード叩けるので疲れ知らずです。
ちなみにハーマンミラーのフットレストは5万円と高すぎるのでヒューマンスケール社製。
これも有ると無いとじゃ作業効率が段違いなのでオススメです。

タスクライトもヒューマンスケール社製にしてみました。
ヤマギワでセールやってたので、このビジュアルに惚れて購入。
こんなものは性能なんてどーでもいいのでエモーショナルに訴えかけてくるデザインで決めちゃいます!!
ついでに言うとデスクの隣に置いて有るディスプレイ・シェルフもアレックス・マクドナルドのやつを新調しちゃいました。
もうデスク買った時点で金銭感覚が狂って全て衝動買いですねw
でもまとまり良くて大満足。
家で仕事することも多々有るので、快適性っていうのはとても重要なことです。
副産物として・・・・・


ジェネレックG-ONE(スピーカー)の音の抜けが異常に向上!!
周囲の物理的障害物が減ったのでおかしな反響音が減ってびっくりするくらい澄み渡ったサウンド。

先月から原田先生のファンになったのですが。
おっと正確には再度ファンになったですね!!
高校生大学生の頃は結婚したいくらいファンでしたw
ただ大人の階段登る段階ですっかり原田知世という神の存在すら忘れてしまっていたので、一念発起して最近ファンになった次第です!
ただ20年以上全く意識してなかったので完全にスカした綺麗なおばさんになっててびっくりしましたw
もちろん近頃は恋愛小説2という原田先生の新作アルバムしか聴いておりませんッ♪
このナイススピーカーとバーブラウン製チップのデコードする音は先生が1メートル作で歌ってくれてるのを触れられそうなくらいリアル。
解像感が半端じゃないです。
ということで話が脱線しましたが、全てオススメです!!!