2016年10月04日

サイバーショット DSC-RX1

サイバーショット DSC-RX1
昨日書いたSEL35F14Zを買ったもう一つの理由。

それはDSC-RX1を買ったから!

これ、コンデジサイズなのにフルサイズセンサー&ZeissのSonnar 35mm F/2.0がついてるんですよ。
その代わりこの小ささのため、光学手ブレ補正もレンズ交換機能もついてません。

しかしレンズ単体でいうと、EマウントのSEL35F28Zより明るくて、なおかつマクロ機能までついているという神性能なんです。
非常に使い勝手がいい!!

洒落たお店でも巨大な一眼レフ出さずにスマートに写真撮れるので素晴らしいと思います。
その代わり夜間は手ブレ補正もないため本当に明るい所&スナップカメラというわけです。

車での旅行はα7II、そして電車での旅行や仕事中の持ち出しはRX1という風に使い分けてるんですが本当に便利ですよ。
小さい事は正義だと思います。

レンズ性能も素晴らしくて、SEL25F28Zより表現の幅が広がります。
そんなこんなで、SEL35F28Zの小さくて便利で高画質という存在理由がなくなってしまったのでSEL35F14Zに乗り換えた次第です。


サイバーショット DSC-RX1
サイバーショット DSC-RX1
α7IIとの大きさ比較はこんな感じ。
一回り違います。
重さはRX1の圧勝。

こんな理由でカメラを持ち出す頻度がぐんと上がるわけです。
どんなに高性能なカメラでも大きくて持ち出すの億劫だと、全然写真撮らなくなっちゃいますからねw

サイバーショット DSC-RX1
サイバーショット DSC-RX1
大きさの比較で一番わかりやすいのがα5000との比較ですね。
ほぼおんなじです!

APS-Cのα5000と同じ大きさでフルサイズなわけなんで、これはすごい事ですよね。
コンデジにしては価格が高いのがネックですが、日本中のどのコンデジより良い写真が撮れます。
そして出てくる写真はα7に単焦点の35mmつけてるのと同等。

オススメです。







同じカテゴリー(カメラ)の記事
SEL50M28とSEL50F14Z
SEL50M28とSEL50F14Z(2017-08-27 20:21)

SONY α9
SONY α9(2017-05-27 22:07)

Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA
Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA(2016-10-03 09:15)

防湿庫 ED-41WA
防湿庫 ED-41WA(2015-06-30 00:00)

α7IIとdiagnl ninja strap
α7IIとdiagnl ninja strap(2015-06-15 07:47)


Posted by Takashi  at 11:09 │Comments(0)カメラ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。