2016年10月02日
iPhone 7 Plusを一週間使ってみて

先週の日曜日からiPhone7を使い始めて一週間。
やっぱり新しい機械っていうのは良いものですね!
新しいホームボタン(物理的には押し込めないけど、Taptic Engineで擬似的に押し込んだ感覚になる)も、もはや何の違和感も無くて、むしろ物理的に押し込んだとしか思えなくなってきました。
人間の慣れって恐ろしいほどのもので、iPhone6の物理的に押し込めるボタンを押すとむしろストロークが長くてダルく感じるほどですw
これはやはり最初に睨んだ通り、慣れてしまえば今まで以上に快適なホームボタンのようです!
そして無印6(4.7インチ)からiPhone7Plus(5.5インチ)になった事での大きさに対する違和感も2日も経たず消失w
今現在では無印4.7インチは小さすぎるように感じますw

ケースはApple純正のレザーケースを使ってます。
ミッドナイトブルーなんですが、わずか一週間でケースはすでに傷でいっぱいですw
iPhone6の時から純正レザーケース使ってるのでわかってた事なんですが、やっぱり傷がつきやすいのがこのケースの弱みですね。
ただ手触りとポケットへのインサートのしやすさは抜群なんで、ボロボロになりきったら新しい純正レザーケースに交換という感じで運用するのが正しいんだと思います。
シリコンは丈夫なんですが、ポケット入れる時・出すときの引っ掛かりが半端ないんですよね。
だから今回もレザーケースの適宜新品入れ替えで運用していきます。

BOSE Companion20を手放してからBOSEとは暫く疎遠でしたが、有線ヘッドフォンの接続方法がライトニングのみになった事で、BOSE SoundSportの購入をしました。
ただこのヘッドフォン、出始めに初期不良があったらしく、現状全く市場に対策品が出てない。
アマゾンで予約購入にしましたが、10月半ば以降の納品になりそうです。
ジムで走る時、映画観たり、NHKオンデマンド観たりしたいんですが、その時と、仕事でBluetooth付いてない車に乗る時のハンズフリー用です。
まだまだ到着しないのでこれも追ってまたw
iPhone7良いです。
スマホももう技術的には出尽くしてるからもはやiPhone3とか4の頃のワクワクはないですが、確実にブラッシュアップされて快適になっています。
SuicaもApple Payもポートレートモードも10月後半からですが非常に楽しみです!!
VISAが使えないという専らの噂なので、先日MasterCardを作ってしまった程楽しみにしていますwww
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。