2015年09月01日

Volkswagen UP! HID化、オートライト

Volkswagen UP! HID化、オートライト
フォルクスワーゲンのアップにはどのグレードにもHIDの設定がありません。

仕事の車でも、プライベート用の車でも今や全てHIDになっていてもはやハロゲンには戻れません!
ということで、後付けのHIDキットを購入。

選んだのはJamixというショップのフォルクスワーゲンUP!専用HIDキット

激安ですw
バラストもイグナイターも配線もバーナーも全部セットで12800円ですよ!!
いまやHIDも高級品ではないですよね。。

もちろん中華なんですが、嘘かホントかフィリップスのOEMをやってるメーカーとの事で品質は悪くなさそう・・・
信じるも信じないも自分次第なんですが、まあネット上の評価も悪くないし買ってみましたw

ショップの2年保証もつくみたいだし、最悪だめなら流行りのLEDヘッドライトに換装という手もありますしね!!


で、、、
装着して1週間ちょいですが、動作は好調!!
何の問題もありません。

6000ケルビンのバーナーを選択したので白すぎるかなという懸念もありましたが、一般的なライン装着のHIDと大差ありません。
立ち上がりも早くて、とても良い買い物でした。


取り付け作業は素人でも1時間かからずに出来ちゃいます。
UP!は専用ステーとかもないし、完全無加工で交換できるのが良いですね♪


Volkswagen UP! HID化、オートライト
セットで取り付けたのが、オートライトユニット。やはりオートライトもUP!にはどのグレードにもメーカーのオプション設定はありません。
スイッチはパサートとかの純正、コントロールユニットは中華ですがこれも問題ナシ。

igelというショップのVW専用後付けオートライトキットなんですが、これも12800円www
中華VW後付けパーツは12800円という決まりでもあるんでしょうか!?

これも動作好調!
国産車ライン装着オートライトと同程度の精度で自動的に点灯・消灯してくれます。
トンネルモードという設定があって、昼間のトンネルやアンダーパスなんかでパパっと点灯してくれる機能をONにすると一瞬トンネル入った時の反応も早くて、もはや後付けとは思えない純正レベルです。

いろいろ調べた結果、このオートライトキットには有名どころで安いigelというショップのとsmartというショップのがあるんですが、前述のとおりigelは12800円、smartのは国産で20000円くらいします。

何が違うのか??
国産と中華の違いだからというのもあるんでしょうが、一番大きな違いはそこじゃなかった。

igelは動作がリレーで物理的に動くので点灯・消灯時、音は小さいですがコントロールユニットから「カチッ」という音が鳴ります。
smartはリレーではなくFETなので作動音がしない。

そこが大きな違いです。
機能自体は大きく変わりませんが、国産VS中華の違いからくる耐久性はまだ一週間なのでよくわかりませんが、理論的には物理動作するリレーよりもFETの方が寿命も長いだろうし、長い目で見るとわずか7000円の差ならsmartの方が安心なのかもしれません!

自分は安さに目が眩んでigelですw
これも取り付け作業はとても簡単で素人15分で出来ますよ。
Volkswagen UP! HID化、オートライト
これがオートライトのセンサー。
小さいので目立ちません!!


Volkswagen UP! HID化、オートライト
ライト関係最後はルームランプ。
わかり辛いですが、これパサート用のルームランプです。
大学生の頃パサート(B5)に乗ってたんですが、それと同じルームランプで凄く懐かしい!!!

UP!に最初からついてるルームランプは一灯式で暗かったので、ポン付けカプラーオンで簡単に5分で交換です♪
パサート用は3灯式でマプランプつき。なおかつバルブはLEDなんでめちゃくちゃ明るいです。


続く




同じカテゴリー(その他)の記事
お誕生日とMONTBLANC
お誕生日とMONTBLANC(2015-10-25 19:22)

お盆
お盆(2015-07-12 20:19)


Posted by Takashi  at 10:11 │Comments(0)その他

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。