2015年08月31日
Volkswagen UP!を買ってみた
ご無沙汰しております!
この夏馬車馬のように働いておりました。
さてさて、セカンドカーにフォルクスワーゲンのアップを買ってみました。
とは言っても自分はほとんど乗らない家人のお買い物カーですw

しかもレッドw
真っ赤っか!!!

免許とって初めて乗った車がフォルクスワーゲンのヴェントっていう車だったんです。
GOLF3のセダン版。
そしてその次がパサート(B5)でした。
そんなこんなで、今もプライベートのメインの車はフォルクスワーゲンでは無いんですが、フォルクスワーゲングループのメーカーの車です!!

で、このUP!
本当に小さくて、軽自動車の幅を少し広くしただけというサイズ。
なのに乗り味がフォルクスワーゲンなんですよね!!
試乗してみてビックリ!その場でハンコ押しちゃいましたよw
今メインで乗ってる車は結構燃費悪いので、自分自身でも乗ってみたいなって思うくらい「走る・曲がる・止まる」っていう車の基本性能がしっかり煮詰まってる感じ。
たった1000CCなのに非力さも感じません。

インテリアもチープながらもいやらしい感じがなく、シンプルで好印象。
昔のフォルクスワーゲンはパネル照明がオレンジっぽい感じだったのですが、その色合いもメイン車と同じ赤になっていい感じ!!

そしてこれが問題の「ASG」というやつ。
CVTでもATでもないんです。
ヨーロッパの安い車ではメジャーなんですが、日本車ではまず無いですよねw
要は自動でクラッチ踏んでくれて自動でギアチェンジしてくれるMTなんです。
シングルクラッチなので、ギアチェンジ時に若干空走感があって馴染めない人はこれだけでこの車を毛嫌いしちゃうくらいの代物ですw
しかし、自分的には全然問題なし。
普段大きなトラックでMTばかり運転してるっていうのもあるんでしょうが、むしろこの「ASG」、エンジンからの駆動の伝達がダイレクトに感じられて乗り味にソリッド感がありATより良いくらいに感じます。
無論AT限定免許でも乗れちゃうんで女性でも無問題です。
とても良い車で今結構気に入ってます!!
何より価格が安いwww
乗り出しで200万切るという、今まで輸入車では考えられなかった戦略価格です。
とはいうもののやはり、シンプルな車なので足りない装備も多々ありそれを補うべくアフターパーツで強化してみました。
その辺の詳細は次回に続く。
この夏馬車馬のように働いておりました。
さてさて、セカンドカーにフォルクスワーゲンのアップを買ってみました。
とは言っても自分はほとんど乗らない家人のお買い物カーですw

しかもレッドw
真っ赤っか!!!

免許とって初めて乗った車がフォルクスワーゲンのヴェントっていう車だったんです。
GOLF3のセダン版。
そしてその次がパサート(B5)でした。
そんなこんなで、今もプライベートのメインの車はフォルクスワーゲンでは無いんですが、フォルクスワーゲングループのメーカーの車です!!

で、このUP!
本当に小さくて、軽自動車の幅を少し広くしただけというサイズ。
なのに乗り味がフォルクスワーゲンなんですよね!!
試乗してみてビックリ!その場でハンコ押しちゃいましたよw
今メインで乗ってる車は結構燃費悪いので、自分自身でも乗ってみたいなって思うくらい「走る・曲がる・止まる」っていう車の基本性能がしっかり煮詰まってる感じ。
たった1000CCなのに非力さも感じません。

インテリアもチープながらもいやらしい感じがなく、シンプルで好印象。
昔のフォルクスワーゲンはパネル照明がオレンジっぽい感じだったのですが、その色合いもメイン車と同じ赤になっていい感じ!!

そしてこれが問題の「ASG」というやつ。
CVTでもATでもないんです。
ヨーロッパの安い車ではメジャーなんですが、日本車ではまず無いですよねw
要は自動でクラッチ踏んでくれて自動でギアチェンジしてくれるMTなんです。
シングルクラッチなので、ギアチェンジ時に若干空走感があって馴染めない人はこれだけでこの車を毛嫌いしちゃうくらいの代物ですw
しかし、自分的には全然問題なし。
普段大きなトラックでMTばかり運転してるっていうのもあるんでしょうが、むしろこの「ASG」、エンジンからの駆動の伝達がダイレクトに感じられて乗り味にソリッド感がありATより良いくらいに感じます。
無論AT限定免許でも乗れちゃうんで女性でも無問題です。
とても良い車で今結構気に入ってます!!
何より価格が安いwww
乗り出しで200万切るという、今まで輸入車では考えられなかった戦略価格です。
とはいうもののやはり、シンプルな車なので足りない装備も多々ありそれを補うべくアフターパーツで強化してみました。
その辺の詳細は次回に続く。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。