2015年07月29日

博多で夜のひとり酒

博多で夜のひとり酒
1日目の夜は、博多駅の竹乃屋でお酒メインの夕飯。
福岡限定のチェーンの居酒屋さんですが、すごい美味しさ♪

この赤鷄の炭火役なんて中身ほとんど生のレアレア状態w
そして福岡の地酒が実にうまい!!!

九州といえば焼酎なイメージだけど、日本酒も洗練されててすごく美味いんですよね。
こんなに酒と肴の美味いチェーン店は初めてですよ。普段チェーン店はできるだけ避けちゃうんですが、ここなら問題なし。

どこぞの大手居酒屋チェーンも見習ってほしクオリティです。


博多で夜のひとり酒
福岡名物「ごま鯖」
ものすごく新鮮な鯖のお刺身に甘いお醤油とごまと海苔がまぶしてあるお料理です。

これも初めて食べましたが、感動的な美味さでした!
もう日本酒が進む進むww

いろいろな種類飲んだのですが、繁枡というお酒が特に印象に残る美味しさでした。
フルーティーなんですが、軽いわけじゃなくそこそこどっしりしてる。
帰りお土産で一升買ったのは言うまでもありませんwww

博多で夜のひとり酒
こちらの焼き鳥もとにかく美味しい。
鳥を食べるという文化にお関して明らかに九州は関東よりレベルも技術も高いと感じました。


ということで1日目の夜はベロベロで更けていくのでした。
続く。




同じカテゴリー(旅行)の記事
明神館 松本
明神館 松本(2015-11-20 18:34)


Posted by Takashi  at 21:27 │Comments(0)旅行

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。