2014年09月21日
YosemiteとiOS8の連携を早くしたい。
実は昨日発売されたばかりのiPhone6は先走ってしまってる機械です。
iOS8はAppleの多々ある機器とのエコシステムの中で力を発揮できるように造られてる!!!!
が、しかし・・・・・・・

iOSと最強のパートナーになる予定のMac OS X Yosemiteがまだリリースされてないwww
リリースは秋だというから、もう少しなんでしょうが、早く試してみたいです。
まあ内容としてはこの辺なんですが、全ての機器がシームレスにつながるからストレスが減るはず・・・
将来的には車のナビもエコシステムの仲間入りさせて欲しい。
具体的に言えば、各自動車メーカーなり電装品メーカーなりが、iPad用の自律航法ユニットとGPSユニットを車両側に標準装備ないしはOP装備して欲しい。
そして車両から出てるライトニングケーブルとiPadをつなぐだけで現行の自律航法付きカーナビと同等の精度を保てる感じです。
無論いろいろな大人の事情があって難しいのはわかってるんですw
近ごろ、カーナビのGUIの出来損ない具合に吐き気すら覚えるんですよwww
早く実現するといいな・・・


この2枚はすっごい適当にiPhone6のカメラで撮った写真です。
ものすごいクオリティー!!(伝わりにくいだろうけどw)
もうコンデジは消えると確信しました・・・・
iOS8はAppleの多々ある機器とのエコシステムの中で力を発揮できるように造られてる!!!!
が、しかし・・・・・・・

iOSと最強のパートナーになる予定のMac OS X Yosemiteがまだリリースされてないwww
リリースは秋だというから、もう少しなんでしょうが、早く試してみたいです。
まあ内容としてはこの辺なんですが、全ての機器がシームレスにつながるからストレスが減るはず・・・
将来的には車のナビもエコシステムの仲間入りさせて欲しい。
具体的に言えば、各自動車メーカーなり電装品メーカーなりが、iPad用の自律航法ユニットとGPSユニットを車両側に標準装備ないしはOP装備して欲しい。
そして車両から出てるライトニングケーブルとiPadをつなぐだけで現行の自律航法付きカーナビと同等の精度を保てる感じです。
無論いろいろな大人の事情があって難しいのはわかってるんですw
近ごろ、カーナビのGUIの出来損ない具合に吐き気すら覚えるんですよwww
早く実現するといいな・・・


この2枚はすっごい適当にiPhone6のカメラで撮った写真です。
ものすごいクオリティー!!(伝わりにくいだろうけどw)
もうコンデジは消えると確信しました・・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。