2014年08月19日
From Russia

今日ロシア人のお友達が向こうから遊びにきて、お土産にカルバスもらいました。
サラミですねw
ロストフの方のサラミなんですが、こっちで売ってるの見た事ない・・・・・・
ロシア含めた東ヨーロッパのカルバスってめちゃくちゃ美味しいのに、スペイン産やイタリア産ばかり有名で、日本ではぜんぜんメジャーじゃないですよね。

夕飯はこのカルバスと、グリルした野菜とウヰスキーにしちゃいました♪
久しぶりに食べたけどやっぱり美味しい!!!
国産のサラミってどうしてクソ不味いんだろうか・・・・?
加工肉の旨味の捉え方が西洋人とは根本的に異なってる気がする。
日本人は異常な量のグルタミン酸や脂肪分の旨味ばかり追求してる気がする。
だから肉の味じゃなくて味の素のようなカルビーのコンソメポテトチップスのような人工的な味なんですよね。
最近国産のソーセージとかは良い味出せるようになってきてるんだから、サラミ関係も頑張ってほしい!!!
美味しいサラミって、味的に熟成されたチーズに近いんですよね。
美味しいチーズがナッツの味って表現されるような感じ!!
頑張れ日本に加工肉産業!!!
俺がお爺さんになる頃くらいには、ヨーロッパに少しは近付くかな・・・・
余談ですが。。。

コレって!!!!!

けっこう昔から有るんですねwwwwwww
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。