2014年08月15日
戦争と平和展(続き)
トルストイか!!!
って突っ込みたくなる名称で反戦左巻きグループのイベントかとおもいきや、結構素晴らしい内容の展示!

悲惨さバリバリの例の展示方法ではなく、あくまでも当時の物を淡々と美しく展示してありました。
状態も非常に良好で、機能美を感じますね♪

軍神とか戦犯とか二極的に語るのではなく、あくまで郷土を守るため、家族を守るため、国を守るために努力した英雄たちが事実として存在していたって事が重要で、それがきちんと展示されてましたよ。
いつも平和展とかって旧軍の軍人たちに悪意もった展示されますが、ここでは整然と美しく置かれていました。

雷電の翼の青写真(モノホン)とか

烈風の図面!!!
レアですよね。
そして面白いなって思ったのが・・・・

堀越部長宛(堀越二郎氏ですよね!?)の烈風のギアに関する考察の書類とか。
頭の部分に堀越氏の名前入りです。
歴史を感じるし、これを書いた人々が今現在自分が居る業界の基礎部分を作り上げてるんで、本当に興味津々です。
天の上の方々の文章が今目の前にある!みたいな・・・・
とにかく自分的には素晴らしく感動しまくりの展示内容でした!!!
松本まだまだ続くwww
って突っ込みたくなる名称で反戦左巻きグループのイベントかとおもいきや、結構素晴らしい内容の展示!

悲惨さバリバリの例の展示方法ではなく、あくまでも当時の物を淡々と美しく展示してありました。
状態も非常に良好で、機能美を感じますね♪

軍神とか戦犯とか二極的に語るのではなく、あくまで郷土を守るため、家族を守るため、国を守るために努力した英雄たちが事実として存在していたって事が重要で、それがきちんと展示されてましたよ。
いつも平和展とかって旧軍の軍人たちに悪意もった展示されますが、ここでは整然と美しく置かれていました。

雷電の翼の青写真(モノホン)とか

烈風の図面!!!
レアですよね。
そして面白いなって思ったのが・・・・

堀越部長宛(堀越二郎氏ですよね!?)の烈風のギアに関する考察の書類とか。
頭の部分に堀越氏の名前入りです。
歴史を感じるし、これを書いた人々が今現在自分が居る業界の基礎部分を作り上げてるんで、本当に興味津々です。
天の上の方々の文章が今目の前にある!みたいな・・・・
とにかく自分的には素晴らしく感動しまくりの展示内容でした!!!
松本まだまだ続くwww
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。