2014年08月09日
インテリアとか・・・

まあ、だれにも気付かれはしませんが、ちょこちょこと頻繁に自室のプチレイアウト変更やら、小物を弄ったりするのが好きです!
きっと自分自身が納得するレイアウトや雰囲気に達するまでには10年も20年もかかる事でしょう・・・・・w
で、ここ数日で変更したポイントを何点かご紹介する痛いブログですw

メインのフレームの中身は結構重要で、あまり目立つもの入れるとガチャガチャしがちですよね。。
なので、最近はあまり圧迫感ないデザインのポストカードを入れてます!

サイドのフレームは結構好き勝手にやってますw
最近、等々力緑地の売店が魅力的な事に気付いたんです!!
このブルーナのポストカードもそこで買ったんですが、直輸入してるのか何なのか、川崎市の自治体が経営してるとは思えないオシャレセレクトでビックリですよっwww
そこらへんの中途半端な雑貨屋では歯が立たないくらいセンスある売店です(等々力緑地w)

我が家では単三乾電池はエネループを運用してるんですが、そのへんに置いておくとゴロゴロ邪魔だし、なにしろ見た目がわるい!!
なので小物入れる瓶を買ってきてエネールプ入れに。

あとは、キャビネットに設置する引き出し!!
これは、充電器とかリモコンとか外に出てるとムカつくくらい景観を乱す品々だが使用頻度の高いものを置いておく為に買いましたw
昨今の家電の低価格化でリモコンや充電器のデザインなどメーカーは力入れられないのはわかるんですが、せめてマイクロUSBケーブルのみで充電規格統一するとか、なんかしら考えて欲しい!!!

中身はこんな感じ。
飲みきりシュナップスも入ってて気軽にアルコール補給もできますよw

いまとても気になってるのが上記の二カ所!
汚らしいコードが垂れ下がってるのと、ボーズ・コンパニオン20というスピーカーのデザイン・・・・・・
音は凄く良いんで、リプレイスしちゃうのが嫌で悩んでます・・・・
どうしよう。。
まだ仕事終わらず、お盆休みは入れてないので来週休みに入ったら考えよう。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。