スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年09月25日

DENON DA-300USBSでiMacを高音質化


今回買ってきたのはDENONのD/Aコンバーター兼ヘッドホンアンプです。
4〜5万円クラスのUSB DACの中ではかなり新しい製品で評価も上々なので思い切って購入!


一緒に購入したのが、高いUSBケーブルwww
オーディオ興味ない人から言えば完全にオカルトパーツですよね、7000円超えるUSBケーブルってw

まあデジタルをデジタルのまま転送するケーブルなので完全にまゆつば物ですが、1万超える高級品じゃないし物は試しで買ってみました。



筐体はシンプルですが、それほど安っぽくもなく、色合い的にもiMacと統一感があって悪くないです。


不良のコントロールポッドを直したBOSEのCompanion20は好きなスピーカーです。
低音のスピード感やキレは他の追随を許さないレベルですし、少々悪い音源でも迫力を持って鳴らしてくれるんです。

が、しかし。。。
中音のキレの無さとぼんやり感、そして解像度がイマイチ高くなくて、それが悩みの種でした。

せめてBOSE M2を超えるレベルの解像度が欲しい。
ということで、導入したUSB DACというわけです。



絶対に単体アンプやパッシブスピーカーには手を出しません!!
なぜなら二度とこっちの世界に戻ってこられなくなるくらいの深い深い沼が待ってるから・・・

おそらくカメラ趣味よりも深い沼なので危険すぎて近づけませんよw


Companion20とDACの組み合わせなんて「邪道」って思われますよね。
うん、その通りですw

邪道を承知で中高音の高解像を狙ってみたわけですが、大成功です!
Macの再生エンジン使わずにAudirvana Plusという再生エンジンを使って音を出しています。
これが素晴らしい再生エンジンでもちろんハイレゾで出力出来ますし、価格も比較的安い。


このようにコントロール画面は表示されますが、基本的にiTunesにプラグインみたいな形をとれるので、問題なくiTunesでハイレゾかつダイレクト出力が出来ちゃうナイスな再生エンジンです!!

ただ敷居はちょっとだけ高いかな。。。
やはりiTunesで単純に再生するよりは動作の不確実さもあるし。

でもまあ、基本的にはストレス無く使える優秀にソフトだと思います。


何と言っても、Companion20の音が豹変しました!
音の解像度が大幅にアップしてるし、個々の音の輪郭がはっきりしていながらまとまりがしっかりある印象、定位もさらにわかりやすくなってる!!
BOSEの弱点を克服できたんじゃないかってくらい印象がガラッと変わりました。

本当にイイ!!!!
この価格でこれだけ変われば、コスパは最強なんじゃないでしょうか。


小さくて、お値段もソコソコなのに侮れないやつですよ。












↑実は今これ狙ってますwww
BOSEに満足できないわけじゃなくて、正反対な性格の高品位なスピーカーが欲しいんですよねー♪

もちろん沼にハマらないためにコレもアクティブスピーカーですよ。





  

Posted by Takashi  at 20:03Comments(0)ガジェット

2015年09月20日

ACASIS USB3.0 Combo


ご存知の通り2012年以降のiMacのSDカードドライブってとんでもないとこにあるんです・・・
そう、裏側に。


とてもじゃないけどアクセスし辛いのでカードリーダー買いました!!



どう考えてもApple製品の箱をパクったデザインwww
アマゾンでも楽天でも何処にもこの製品のレビューないので、とりあえず人柱的に勢いで買ってみました。

製品裏面。
型番はHS0023のようです。

USB3.0ハブ3口とSD/microSD/CFのコンボドライブで、自分の使うメディアと完全一致なので突撃した次第。
怪しい中華な雰囲気ですがドライブ自体の出来はなかなかのものです。


iMacとのマッチングもなかなかで、部屋の美観を著しく乱すということもありません。

でもその性能とか耐久性とかが気になりますよね。
その辺は人柱感覚なのでわからないままに購入。
カードリーダーの場合、最悪はカードをぶっ壊す極悪製品もあるので結構なギャンブルです!!


ベンチマークとってみました。
SDカードで。

まずは安いSDカードで実験!!

素晴らしい。
iMacの内臓ドライブより10%くらい早い印象。
これなら実用になるし、さすがUSB3.0イイネ。なんて思っておりました。




ところが・・・・・・・・・・・



高いSDカードで実験してみると。。。
SanDiskの一番早いっぽいSDカードです。

はい!最悪!!!www
これが人柱ってやつですね。

iMac本体ではカタログスペックに近い数値出てますが、ACASISの方は3分の1程度の速度しか出てません!!
どうしてこんな事になるのか・・・

おそらくUSBハブは3.0で5Mbps仕様ですが、カードリーダーはコントローラー部か何かが古い設計なのでしょう。
数十枚の写真ならこの速度でも我慢できますが、大量になると速度的にストレスだし動画なんかは居眠りしちゃいそうw

ということで、これは早々にお蔵入りかな!?
やっぱりトランセンドとかサンディスクあたりで物色してみるしか無さそうですね。。。


  

Posted by Takashi  at 16:18Comments(0)ガジェット

2015年09月20日

Companion20コントロールポッドと音質向上


以前から使っているBOSEのCompanion20のコントロールポッドが調子悪くなってしまい困っていました。

具体的には音量が一定ぜずかってに上下してしまう時がある。
もう一点は音量調節が異常にピーキーで上手く希望の音量にできない。

上記はcompanion20のコントロールポッドの不具合でよくある症例みたいです・・・
基本的にこの機種はコントロールポッドが弱点みたいですね。

いろいろ悩んでBOSEのM2に買い換えてしまおうか・・・なんて考えたりもしました。
ショップでcompanion20とM2を聞き比べてみると、やはり性格がちょっと違う。

M2の方が解像感が良くて情報量が多い感じ。
companion20は解像感ソコソコですが、圧倒的にオラオラ系(BOSE的)な音ですw

一般にオーディオあまり興味ない人が聞いたら絶対にcompanion20選ぶでしょっていう音質なんですね・・・
で、iMacはピュアオーディオでもなんでもないし、このオラオラが映画観たりするにも結構官能的なんですよ。


ということで、ボーズのカスタマーセンターに連絡して修理依頼してみました。
しかし意外にもあっさり、補修部品としてコントロールポッドをサクッと売ってくれましたw

しかも5400円(税込)という結構なお手軽価格www
接続したらやはり安定感が戻って素晴らしいサウンドに戻ってくれました。


ネタ的にこれだけじゃ単なる部品紹介なんでブログネタとして面白くないですね。。
なので、まあ有名なネタかもしれませんがMacの音質向上ネタも。


iMacに関してはサウンドボードもチューニングもかなり拘ってるようで、デフォルトでも高音質です。
下手に今流行りの「DAC」入れたりすると音質が低下します。
まあ、5万円以上とかの高級品入れれば話は違うんでしょうが、1〜2万くらいの普及品なら入れない方がぜんぜんマシなんです。

でもちょっと音質向上したい人向けなのがコレ!!


Macには最初からアプリケーションで「Audio MIDI設定」っていうのがついてます。
これが優秀!!!


デフォルトではこんな感じの設定なんですが、これは可変できてサンプルレート96000Hz、36ビット浮動小数点まで持っていくことが出来ます。
これだけでかなり解像感が向上して音質が変わります。

自分的にはあまり変化感じられませんでしたが更に向上もできるみたいです。
ヘッドフォンとかだと違いが分かるかも。


左下の+ボタンから新しい機器を追加して、これを96000Hzにし。


右クリックでこのサウンド出力装置を使用にすると、更なる高音質が狙えるようです。
自分的には違いが見出せなかったので、追加使用にせずにデフォルトのサンプルレート変更に止めておきました。

かなり音が気持ち良く高解像になるのでオススメです♪
  

Posted by Takashi  at 09:06Comments(0)ガジェット

2015年09月15日

apple careと各機器のiCloud id紐付けのお話


先日買ったiMac 5k Retina用にAppleCare Protection Plan for iMacを購入。
本来macには1年の自然故障保証と90日のテクニカルサポートがついてるんですが、それを各3年にする保証延長です。

まあ高いですよね・・・
この保証プランだけで22000円くらいしたんですが、なにしろiMac 5k Retinaの本体が25万超えで高すぎるのでせめて三年以上は使うべくビビって延長保証を購入した次第ですw


店舗で購入した上記のアップルケアとMacのシリアルナンバーをアップルのサイト上で登録して、目出度く3年保証となるわけです。
2万以上も出してもらえるのはこの一通のメールだけw

まあ掛け捨てとはいえ2万ちょいで安心買ってるんで仕方ないですよね・・・


で、アップルのサイトでiMacとアップルケアがちゃんと登録されてるかどうか確かめる為にオフィシャルサイトに飛んだわけです。

自分は恥ずかしながらいままで見たこと無かったんですが、マイサポートプロファイルというページ。
ここに自分の端末の全てとアップルIDが紐付けられてるか確認できる一覧があるんですね!!
各端末情報をクリックすると保証の内容も確認でき一安心w


でもちょっと待てよ!!!
よく見ると、MacBook Pro Retina 13インチとiPhone6が一覧にないw(現在は登録したので画像ではアリ)

いろいろ理由を調べてみたんですが、iPhone6については法人登録なのでキャリアで契約の際に会社のIDと紐付いててそれが原因だと究明できました。
会社のIDにログインしてiPhone6を紐付けから解除、自分のIDに登録しなおし。この作業は意外なほど簡単にできます!

がしかし。。。。

買ってすぐに自分のiCloudに接続したのにもかかわらず、MacBook Proは「まだ誰のものでもありません」状態でしたw
もちろんこれも即座に自分のアップルIDに登録。

そのさい「購入日をご記入ください」なんて項目もあって、ふつうアップルの製品でアップル自体でアクティベーションの際購入日を管理してるんじゃないかと思ってましたし、実際に他のMacは初めて起動した日がそのまま購入日になってたので、どうしてこんないい加減な感じになってたのか謎のままです・・・

当該のMacBook Pro Retina 13インチは時々iCloudの紐付けから自動的に外れて、インスタントホットスポットやハンズオフが機能しなくなったり、様々な項目でiCloud IDとパスワードを何回も入れなおさせられたりして困ってたんです。
その度にiCloudをログアウトしてログインしなおすという精神的苦痛を味わい続けてたんです。

もしかしたらこの「まだ誰のものでもありません」状態が悪さしてたのかなと疑ってます!!
まだハードを紐付けて一日しかたってないんで検証できませんが、iCloudの紐付けが外れちゃってログアウトーログインやってるのネットでもよく見かけるので、ぜひ一度オフィシャルサイトの「マイサポートプロファイル」を確認してみることをオススメします。  

Posted by Takashi  at 15:58Comments(0)ガジェット

2015年09月13日

東芝 dynabook KIRA V63 V63/PS


これも一昨日急遽買ってきた、仕事用で唯一のWindows機の13インチPCです。
会議にPC持ち込む時に、MacBook Proだと製造業関係だとあまりにも目立ちすぎるので、そういう時専用機w

その点、シャレオツな業界だとMacとか持ってても目立たないので羨ましいですね!!
自分の仕事は旧態依然とした業界なので仕方ありませんw


電気屋さんで選びもせずに店員に言われるがままに買いました!!
i5だしSSDだしで、パワーポイント使うくらいなら別に何でもいいやという感じですが、箱から出してみたらMacBook Airそっくりでビックリしましたw


MacBook AirとMacBook Proを足して2で割った感じの見た目。
能力も足して二で割った感じですw

可もなく不可もなく。
しかしウルトラブックも結構使いやすくなってるのは確かで、5年前みたいなWindowsへのイライラはかなり軽減されてます。
UIや操作の仕方はあまりエレガントじゃないですけどね。。。


ということで事務所の机はこんな風景です。
「オフィスのデスク」ではなくあくまで「事務所の机」な職場の風景でした。



  

Posted by Takashi  at 22:48Comments(0)ガジェット

2015年09月13日

iMac Retina 5Kと21.5インチiMac


自宅ではiMac 27インチ(late 2011)、職場ではmac mini(late 2012)を使ってたんですが、昨日思い立って急遽買い替えw


これが中身!!
自宅用にはiMac Retina 5Kで、仕事用に21.5インチ無印iMac。
もうじき21.5インチもRetina出るなんて言われてますが、テキストとせいぜい写真メインの自分の仕事では使わないので迷わず無印です!
しかし、21.5インチの下位モデルはずば抜けて性能が低いので真ん中の竹モデルにしました。
下位モデルは完全に中身がMacBook Airの梅仕様なので、せっかくiMacはデスクトップPCという位置付けなのだから、最低限デスクトップ仕様のものが欲しくて真ん中に。


さすがに新型はエッジの部分が薄くてすごくシャープな印象。
真正面から見ると旧型と何ら変わりませんがねw

為替の影響もあるんでしょうが、やっぱりAppleのコンピューターって高すぎる気がする・・・
2台で40万くらいぶっ飛びました。

Windows10試してみた結果、まだまだマイクロソフトに戻れそうもないし、コンピューター無いと仕事にならないんで仕方の無い出費です。
PCの減価償却って4年ですし、ちょうど良いくらいのタイミングだったんじゃ無いかと思ってます。


仕事柄どうしてもオフィスは入れなくちゃいけないんですが、やっぱりコレ全然エレガントじゃ無いですよね・・・
2011 office for macよりは若干マシですが、それにしてもなんだか扱いづらいしデザインも美しく無い。

でもエクセル無いと取引先ともまともに通信できないんで、仕方ありません・・・



やはりRetinaは時期尚早なのかもしれません。
使っていて不満もないし、特に遅いとか引っかかるとかいうのはありません。

いやあったw
デフォルトでメモリ8GBのまま使ってたら、写真アプリで引っかかりまくり!!
というのもRetinaでサムネイルが異常に綺麗で高解像度なんですが、1万枚くらい写真あるんで思いっきりメモリー不足でスクロール引っかかりました。

そこで急遽16GBメモリを追加。
現状トータルメインメモリ24GBなんですが、非常に快適になりました。

写真多く扱ってる人はメモリをモリモリにした方が良いような気がします。

そんなこんなで現在絶好調♪
フルサイズのカメラで撮った写真を全画面で鑑賞すると鳥肌モノの美しさです。
そしてサムネイルも異常に綺麗。

あとフォントが高精細なので目が疲れません!!

現状この辺が旧型iMacと比べて優位なとこですが、late2011の27インチと比べて10万円くらい高いわけで、ここに10万の価値を見出せるかっていうのは微妙なとこだと思います。

もう少し4Kの映画なり動画なりのコンテンツが増えてくればだいぶ変わってくるでしょうが、現状非常に少ないので時間が解決してくれるのを待つしかないですね!!


手前が旧型27インチですが、やっぱり筐体の分厚さが際立ちますよねw

一気に2台買うとデータの移行が地獄です。
Appleの移行アシスタントソフトは結構優秀で使いやすいんですが、それでも旧機の嫁入り準備の初期化とか含めると一晩完全徹夜くらいの時間がかかっちゃうんで、次回から買い換える時には期間空けて1台ずつにしようと決意しましたwww


結論として、21.5インチは技術も煮詰まってかなり扱いやすくストレスが少ない。コンピューターとして枯れてきて非常に良い感じです。
27インチRetinaは現状のソフトやコンテンツに対して若干オーバースペック。が、しかし素晴らしい機械だし、絶対に買って損はないと思います!!







現在の悩み・・・・・

それは、もう4年くらい使ってるBOSEのCompanion20のコントロールポッドの調子が悪いこと・・・
お手軽で小さなサイズのスピーカーでこれを超える物って少ないと思うんで、修理に出そうと思ってます。

コントロールポッドの弱さがこの機種の弱点ですよね!
音量が安定しなかったり、音量の調節が非常にピーキーになってしまう不具合なんですが、早く治したいものです。




  

Posted by Takashi  at 00:30Comments(0)ガジェット

2015年09月02日

Volkswagen UP! Garmin HUDでナビ


フォルクスワーゲンUP!にはノーマル状態で空きDINがひとつもありません・・・
メーカーオプションでライン装着のナビの設定もありません。

あるのはディーラーオプションのオンダッシュナビのみ!

そこで白羽の矢を立てたのがGarmin HUDです。

専用オーディオパネル(社外品)を購入すればサイバーナビなどのインダッシュナビは装着できるのですが、エアコンの操作に支障をきたすのと、そもそも重厚長大な車載ナビっていうのは今後無くなっていくと思ってるので触手が伸びませんでした・・・

オンダッシュナビは自律走行もついてないし、そもそもiPhoneとの差は画面のサイズの違いくらいで、その存在意義すらも危ういと感じてますw

そこでオンダッシュナビとiPhoneとの差を埋めるものとしてHUDを購入。
頭脳はiPhone、表示はHUDという考え方です!!

Garmin HUDを購入するとマップルのiPhone用ナビアプリと連動して有名メーカーのオンダッシュナビと大差なく使えてしまいます。
マップルのナビアプリは地図情報を完全にiPhone内に収納できるので、圏外でも使える優れもの。

ホンダのS660のライン装着モニターなんか見てると、今後はこの方式になっていくんじゃないかと思うんですよね。
そして将来的には、HUDが車両からのパルス情報やら何やら取得出来るようになってiPhoneにフィードバック、そうなるともうインダッシュナビすら追い越しちゃいます。。。

そんな世界を想像して、この先駆け的に出てきたガジェットを楽しく使ってますw


運転席からの位置関係はこんな感じ。
もちろん外にシガーソケットのカプラーやら配線やら出てるのは嫌なんで、配線は全部隠して電源は空いてるヒューズボックスのソケットから直接とってみました。

海外仕様ではフロントガラスに直接投影できるフィルムが付属してるんですが、日本仕様は法的にフロントガラス投影NGなのでなし!
このような戦闘機的な感じになります。


この組み合わせで、オンダッシュナビに劣る部分はテレビ見られないっていう事ですが、そもそも走行中のテレビは危険だし近頃テレビ全然観てないので全く気になりませんw

音声はBluetoothレシーバーを純正オーディオに配線隠して接続、AUXにてナビ音声案内と音楽鑑賞とハンズフリー通話が出来る仕掛けにしました。
HUDともオーディオともワイヤレスでスマート接続で、車に乗ってACCオンにした瞬間にiPhoneが通信機器兼ナビになります♪

ここまでで、HID/オートライト/ナビ/ワイヤレス接続 などなど全て含めた出費は5万円以下!!
なかなかコスパ高く快適に出来た気がします。




  

Posted by Takashi  at 00:23Comments(0)その他

2015年09月01日

Volkswagen UP! HID化、オートライト


フォルクスワーゲンのアップにはどのグレードにもHIDの設定がありません。

仕事の車でも、プライベート用の車でも今や全てHIDになっていてもはやハロゲンには戻れません!
ということで、後付けのHIDキットを購入。

選んだのはJamixというショップのフォルクスワーゲンUP!専用HIDキット

激安ですw
バラストもイグナイターも配線もバーナーも全部セットで12800円ですよ!!
いまやHIDも高級品ではないですよね。。

もちろん中華なんですが、嘘かホントかフィリップスのOEMをやってるメーカーとの事で品質は悪くなさそう・・・
信じるも信じないも自分次第なんですが、まあネット上の評価も悪くないし買ってみましたw

ショップの2年保証もつくみたいだし、最悪だめなら流行りのLEDヘッドライトに換装という手もありますしね!!


で、、、
装着して1週間ちょいですが、動作は好調!!
何の問題もありません。

6000ケルビンのバーナーを選択したので白すぎるかなという懸念もありましたが、一般的なライン装着のHIDと大差ありません。
立ち上がりも早くて、とても良い買い物でした。


取り付け作業は素人でも1時間かからずに出来ちゃいます。
UP!は専用ステーとかもないし、完全無加工で交換できるのが良いですね♪



セットで取り付けたのが、オートライトユニット。やはりオートライトもUP!にはどのグレードにもメーカーのオプション設定はありません。
スイッチはパサートとかの純正、コントロールユニットは中華ですがこれも問題ナシ。

igelというショップのVW専用後付けオートライトキットなんですが、これも12800円www
中華VW後付けパーツは12800円という決まりでもあるんでしょうか!?

これも動作好調!
国産車ライン装着オートライトと同程度の精度で自動的に点灯・消灯してくれます。
トンネルモードという設定があって、昼間のトンネルやアンダーパスなんかでパパっと点灯してくれる機能をONにすると一瞬トンネル入った時の反応も早くて、もはや後付けとは思えない純正レベルです。

いろいろ調べた結果、このオートライトキットには有名どころで安いigelというショップのとsmartというショップのがあるんですが、前述のとおりigelは12800円、smartのは国産で20000円くらいします。

何が違うのか??
国産と中華の違いだからというのもあるんでしょうが、一番大きな違いはそこじゃなかった。

igelは動作がリレーで物理的に動くので点灯・消灯時、音は小さいですがコントロールユニットから「カチッ」という音が鳴ります。
smartはリレーではなくFETなので作動音がしない。

そこが大きな違いです。
機能自体は大きく変わりませんが、国産VS中華の違いからくる耐久性はまだ一週間なのでよくわかりませんが、理論的には物理動作するリレーよりもFETの方が寿命も長いだろうし、長い目で見るとわずか7000円の差ならsmartの方が安心なのかもしれません!

自分は安さに目が眩んでigelですw
これも取り付け作業はとても簡単で素人15分で出来ますよ。

これがオートライトのセンサー。
小さいので目立ちません!!



ライト関係最後はルームランプ。
わかり辛いですが、これパサート用のルームランプです。
大学生の頃パサート(B5)に乗ってたんですが、それと同じルームランプで凄く懐かしい!!!

UP!に最初からついてるルームランプは一灯式で暗かったので、ポン付けカプラーオンで簡単に5分で交換です♪
パサート用は3灯式でマプランプつき。なおかつバルブはLEDなんでめちゃくちゃ明るいです。


続く  

Posted by Takashi  at 10:11Comments(0)その他